しばらく忙しいのでホントに日記風な適当なことを書いていこうかなって
仕事が忙しいのもあるけど、他にもやりたいことがあり過ぎて優先順位を付けないとなって
なんで今日からしばらくテキトーにまったりと内容のないことをずら~っと書きつられていこうかなと

ネット記事で節約系の話題を見ていると給料日後にATMに行列ができるっていう話をよく見かける
私は先取り貯金をしているわけでもないので、給料日にわざわざ並んでまでATMに行きたいわけではないので全然知らないですが、ホントに給料日に行列ができているのかというのは少し気になるところ。
子どもの頃から割かしどうでもいい所が気になるんですよねぇ
そして1度気になったら確認せずにはいられない性格なんで、先日歯医者の予約に合わせて給料日の午前中にATMに張り付いてたりしてました(笑)
まあ、行ってみて正直がっかりしたんですが😅
節約系のネット記事だと「ATMに並ぶ人は~」とか、よく見かけるんで、結構みんなATMに並んでお金をおろしてるのかなって思ってたんですが、1時間半位そのあたりのベンチでスマホをいじりなが居たんですが、ATMに行列ができることもなく
飽きて帰っちゃいました💦
ああいう記事のタイトルってホントに実際起きているんだろうか
それとも田舎だから起きていないだけであって、都会だと割かしよく見かける現象なんだろうか。
むしろ都会の方がスイカとかが下手なPayより普及しているだろうから余計にATMに行く人が少ない気がするんだけど・・・
う~ん、どうでもいいことっちゃどうでもいい事なんだろうけど
気になるもんは気になるんだよねぇ