コロナの影響もあり一躍大人気のウーバーイーツですが、私の住んでいる地域ではまだ展開しておらず利用したことは一度もありません。
というか使う必要がないのでたとえ展開されていても使わなかったでしょうが。
私が住んでいる地域は基本車社会で外出しても人ごみに紛れることもあまりないし、テイクアウトできるようなものなら人とほとんど接触せずに買いに行くことができます。
むしろUber Eatsに頼んだ方が不特定多数の人と接触している可能性があるので感染リスクがある可能性すらあります(笑)
そしてなにより割増の料金を払ってまで食べたいものなんてそうそうないですね。
本来の食品+Uber Eatsの報酬なので高くなるのはわかりますが、テレビとかネットとかで購入金額を見てもそれにしては取り過ぎじゃないかなと思うことはあります。
そうしたらちょうどこんな記事を見つけてしまってやっぱなぁと(;^_^A

取ってるだろうなと思ってたけど38%も取ってるとは思いませんでした。
そりゃ利益もでないよな
時期が時期だけに今は儲かるだろうけどコロナが終息したら提携解除ラッシュが来るんじゃないかな?
もし私が飲食店側だったら今は仕方ないとしても客足が戻ってきたら即提携解除しますよ。
というか38%も手数料取るのは法律的に問題ないんですね・・・
これだけ高い手数料だと独占禁止法の優位的地位の濫用とかに引っ掛かるのかな~と思ってたんですが、別に絶対契約しないといけないわけじゃないしで当てはまらないのかな?
まあ、私は基本的にチェーン店しか使わないのであまり関係ないのかな?って思いますが・・・
それでもやっぱり利用する気にはならないなぁ(高いし
でもUber Eatsはあくまで運動目的で報酬はおまけって感じのスタンスで配達員をやってみたくはあるんだよねぇ
でも運転する側からすると自転車で車道を爆走されると迷惑この上ないので自分の住んでいる地域には展開してほしくないというジレンマ(;^_^A
折り畳み自転車があるのでちょっと離れたところでやってくれるのがベストかな~
コメント