数日前にコンビニで米炊きやIH調理器で焼きそばを調理していたとして話題になってました。

初め聞いたときはどういうこと?っていうのが正直な感想。
コンビニが触れられる電源ってイートインかトイレくらいじゃないかなと思って、流石にトイレで調理はないだろうと思うので、イートインに炊飯器とか持ち込んだ(それもどうかと思うけど)のかなって思ったらまさかの外。
私はコンビニで働いたことがないんですが、店外にも誰でも接続できる電源ってあったんですね。
ニュースとかの様子を見るに車上生活者っぽいですが、だったらIH調理器具買うよりもカセットコンロ買っていたら今回みたいな盗電騒ぎにならずに済んだ気がするですが(;^_^A
わたしも子供の頃、ゲームボーイアドバンスの充電を商業施設でやってたことがあったので、ちょっと人のこと言えませんが(笑)
もう20年くらい前の話ということで時効ということで(^_^;)
このニュースをしってTwitterとかで調べてみたら、こういう画像も上がってて正直笑ってしまいました。コンビニの外の喫煙コーナーのとこに調理器具一式が置かれているのがなんかシュールで(笑)
1合とかの小型の炊飯器化かと思ってたら3合以上炊けそうなちゃんとした炊飯器だったのが(笑)
そういうのは置いといて、この記事で気になったのは容疑者が38歳の男性だという点。
38歳と言えば仕事を選ばなければ働けるような気がするんですけどね。
ここまで生活に困る前に何かしら手はあったんじゃないでしょうか。
もしかしてプライドが許さないとかいうよくわからない理由かもしれませんが・・・
コロナ禍で仕事がないという話は聞きますが、介護やトラック運転手とか人手不足の業界の話はよく目にします。
そういう立場になっていない私が言うのもなんですが、今の時期位仕事を選ばずに働くことを位選択肢に入れてもいいんじゃないでしょうか。
コメント