【投資信託】2021年5月末保有資産を公開!

投資信託

それでは2021年5月末(記録日06/05)の投資結果を公開します!

毎月の最初の土日に集計しているので日付によっては当月の積立額が加算されていることがあります。

これからしばらくは単純に記録用として残していきます。(面倒なのでほぼ書き換えナシ!)

引き続き順調です!

スポンサーリンク

各投資信託額

つみたてNISA

評価総額:1,687,947 1,748,862円

損益:+483,292 +510,872円

毎月33,333円積立しています。

ニッセイ外国株式インデックスファンド以外にそれぞれ約8,000~16,000円ずつ積立中!

特定口座

評価総額:655,258 683,662円

損益:+173,585円 ⇒ +181,320円

特定口座は損益に関わらず必要であれば売却する資産。

こちらはeMAXIS Slim 米国株式がメインで他はおまけで楽天VTはつみたてNISAで配分が少ない分を補うために購入しています。

企業型確定拠出年金

評価総額:1,449,209円 ⇒ 1,496,232円

損益:+306,673円 ⇒ +331,696円

就職してすぐ設定したのは定期預金で後日外国株インデックスをメインに切り替えました。

うちの会社の企業DCには米国だけに投資するという選択肢がありませんでした。

一番マシなのがDIAM外国株式インデックスファンドで、これ以外の外国株式への投資は信託報酬が高すぎて選ぶ気が全くしません。

加入者の平均利回りも見れたり知るんですが、やっぱり株式で運用するのがやっぱり正解かなぁ。

スポンサーリンク

含み益100万円突破は嬉しい

評価額:3,792,414 3,928,756円

評価損益:+963,550+1,023,888円

評価損益(含み益)が初めて100万円を超えました(≧▽≦)

これについては全然気にしてなかったけどこういうキリが良いラインを突破できるとちょっと感動してます(#^.^#)

ただ月々決まった額を積立てているだけで何もしてなくてもこれだけ増えるっていうのはやらない理由はありません!

まあ、逆に-100万円っていう可能性があるっていうのが投資なんで今のうちに喜んでおこっと(笑)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました