【投資信託】2020年10月末保有資産を公開!バイデン大統領かぁ・・・

投資信託

それでは2020年10月末(記録日11/8)の投資結果を公開します!

毎月の最初の土日に集計しているので日付によっては当月の積立額が加算されていることがありますがご了承ください。

訴訟もありますが、バイデン大統領が誕生しそうでアメリカ経済が失速しそうなのがちょっと怖いですが・・・

以前の民主党オバマ政権では株価が上がっていましたが、あの時と違って中国の力が全然違うので対応を誤るとちょっと怖いことになりそうなので不安かな。

まあ、今後ずっと中国が世界一の大国になることはないと信じてますが、アメリカには頑張って欲しいものです。

あ、日本は信じてないです(;^ω^)

スポンサーリンク

各投資信託額

つみたてNISA

毎月33,333円積立しています。

ニッセイ外国株式インデックスファンド以外にそれぞれ約8,000~16,000円ずつ積立中!

先月及び今月のデータを表記します。

評価総額:1,080,518円 1,148,219円

損益:+109,192 +143,560円

大統領選挙で落ち着いて・・・るか微妙なところですが、こちらは定年まで手を付ける気がないので気にせずに行きます!

もっと落ちてもいいんだよ|д゚)チラッ

特定口座

評価総額:401,531 435,017円

損益:41,525円 ⇒ +53,844円

特定口座は損益に関わらず必要であれば売却する資産。

こちらはeMAXIS Slim 米国株式がメインで他はおまけで楽天VTはつみたてNISAで配分が少ない分を補うために購入しています。

今週は在宅でできないか調整中ですが、一時的に仕事が落ち着いているため、朝ゆっくりするために月曜出社して交渉してみようと思ってます。

若干給料は減ると思うけどそれでも在宅勤務は惹かれるものがありますしね~

企業型確定拠出年金

評価総額:1,062,345円 ⇒ 1,087,997円

損益:+73,809円 ⇒ +77,461円

就職してすぐ設定したのは定期預金で後日外国株インデックスをメインに切り替えました。

バイデンとトランプの動向次第なので、預金を切り替えるチャンスが何処かで来るかもしれません!

しばらく注視していこうと思います。

スポンサーリンク

国に関わらず民主党はキライだ

評価額:2,544,394 2,671,233円

評価損益:+224,526+274,865円

とうとう共和党から民主党に代わってしまいそう・・・

日本、韓国がそうですが、民主党に対して良いイメージが抱けません。

オバマ政権が中国の台頭を許したように民主党はどうにも中国を軽視しているような気がして・・・

私は共産主義より資本主義の方が好ましいと思っているので、例え民主党に変わったとしても対中政策はしっかりとやって欲しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました