ここのところしばらく在宅勤務で1日中家から出ないということも珍しくない日が続いています。
コロナ禍までは1日中引きこもっていても苦じゃないと思ってたけど、それは選択肢がある中での話であって、極力出ないようにと言われている状況で引きこもっているのはちょっと苦に感じるようになってきました。
まあ、少しなのでたまに散歩する位に外には出ていますが、そんなことよりもっとヤバいなと思うのが食事事情です。
子供の頃から好き嫌いが激しくて、大人になってだいぶ改善しましたが、やっぱり野菜等を積極的に食べようとは思わないんですよね(;^ω^)
今は栄養を考えて社食とかで食べるようにしてるんですが、「美味しい」と思って野菜を食べたことなんてほとんどありません。だからこそ強制的に定食として出してくれる社食にはとても感謝しているんですが、在宅勤務だとそれがなくなるってことで・・・
というわけで!

松屋の焼肉定食を初めて食べてみました!
いままで松屋、すき家、吉野家いずれも牛丼しか食べたことありませんてした。
松屋にはちょくちょく行ってたけど、店内で牛めし(味噌汁付き)で済ませてたことが多かったですね。なんかこういう牛丼屋で500円を超える食事をすることに抵抗感があって(笑)
これも野菜はサラダで取れるけど、トマトとかも入ってるわけでもなし野菜の種類も少ない。
出来れば酢の物的なものとかも食べた方がいいんだろうけど、お金を出してまで嫌いなものを買いたくないという感情とのせめぎあいが(;^_^A
まあ、どちら何しろ6月に入ったくらいからまた出勤頻度は増えていきそうなので、それまで我慢して近くのスーパーでそういうのを買って栄養補給するしかないってことですかね。
それにしても・・・案外牛丼屋の定食も悪くないね。
コメント