先週の木曜夕方位からすこぶる体調が悪い。
どれくらいかというと熱はないけど頭痛と腹痛、吐き気で夜に目が覚めるくらい体調が悪い。
運よく在宅勤務で対応できて何とかなってますが、この時期の体調不良はちょっとした不安だし大変です(;^_^A
何が大変かっていうと独身一人暮らしだから何かあっても全部自分でやらないといけないことかな。
ずっと出かけられていないので家にあるもので食いつないでますが、それもそろそろ限界が来ている感じ。
私の住んでいる地域ではデリバリーとってもピザとガストくらいしかなく、流石にピザは食べる気がしないので却下だし、ガストは1600円?以上頼まないの配送料がかかるとかだった気がするから貧乏性の私にはなかなか厳しいラインだったんですよね( ;∀;)
今は1/30の夜で、ようやく少し楽になってきたので明日には買い出しに行けそうだけど、月曜日はまた出社しないといけないので日曜の間に何とかしたいところ。
今日は立っているときだけ吐き気がしてたくらいだったのでだいぶマシにはなってますが、熱があるわけでもないので病院にも生きづらいのがなぁ。
土日に頭痛が起きることはコロナ前からよくあって、原因はたぶん眼精疲労とコーヒーを常飲していてその量が平日より減ることによる血管の収縮関係で起きてるっぽいですが、吐き気に関してはかなり久々なので時期を考えると不安です。
一応、コロナの症状で吐き気もあったので、明日1日収まらなければ月曜日は休みを貰って病院に行こうとはお思いますが、仮にコロナだとしたら仕事は当然ですが、食事に関してもちょっと色々と問題がありそう。
体調不良の時に無性に食べたくなるものと言えば、私の場合は卵粥なんですが、それさえも作るのが面倒だったというのと卵が家になかったというのが(;^_^A
こういう時用にレトルトの御粥とかあったらよかったな~と思ったり、ポカリスエットとかそういう飲み物もあった方がよかったなと今更後悔しています。
コロナで味覚障害になるとレトルト食品は化学薬品みたいな味がするって話をyoutubeとかで誰かの経験談を聞いたことがあるので、そう考えるとエネルギー系のゼリー飲料等の方がいいのかな?
まあ、コロナではないと信じてますが、味覚障害も嗅覚障害も何も症状が出ていないので気にする必要はないかもしれませんが、今後もしコロナに掛かった時用にこういうのを買い溜めしておこうと思います。
買い溜めは普段はキャンペーンの時くらいしかしませんが、いつコロナになるかわからない状況を考えるとそういう時の備えはやっぱりやっておかないといけないかな。
コメント