給付金

お金の話

10万給付なし無し宣言!政治家と国民の溝

去年10万円をくばった特別定額給付金を支給しないという宣言をしないという宣言をしました。他の議員は「必要があれば」とか言葉を濁す中、こうやって即答するのは流石が麻生さんだなと思ったりもしましたが、彼の眼には困っている国民は目に入らないらしい...
時事ネタ

10万給付のオンライン申請失敗!署名用電子証明書が失効してた…

私の住む市では5/11からオンライン申請の受付が開始されています。GW明け初出勤が終わり結構な疲労を感じていましたが、10万円のためならがんばらねばとおもい早速やってみました(笑)必要なものや情報は以前確認していたのですでに準備済み!あとは...
時事ネタ

『スピード感ある取り立て』と『カメの歩みの給付』

10万円給付の話をニュースでよくみます。オンラインでは給付金の手続きをするにはマイナンバーカードが必要で、暗証番号がわからなければ結局役所に聞きにいかないといけません。かくいう私もその可能性は結構あって諦めて郵送にする可能性も結構あります。...
時事ネタ

10万給付のオンライン申請準備!パソコンは諦めスマホで申請予定!

新型コロナウイルスに関連して一律10万円の特別定額給付金が支給されることになりました。ニュースではすでに支給済みの自治体もあるようですが、私の住んでいる自治体はオンライン申請もGW明けから開始されるようです。オンライン申請にはマイナンバーカ...
時事ネタ

10万円支給!コロナ対策給付金は消費に使う!?

コロナ対策の給金が収入が減った世帯に30万円から一律10万円に変更されました。これまでの基準だったら100%貰えなかったので個人的にはありがたい。10万円もあればひと月の生活費の大半を賄えるし、ちょっとした贅沢だってすることができます。まあ...
スポンサーリンク