時事ネタ 10月から手取りが減る・・・保険料引き上げ 社会保険の適用要件が変更によりパートやアルバイトの人たちも社会保険の被保険者になるいわゆる○○万円の壁○○としたのは103万円だとか106万円、はたまた130万円と複数あるようなので省いたわけですが、これは独身1人暮らしである私には関係のな... 2022.09.18 時事ネタ
時事ネタ 岸田「Invest in Kishida!」松野「金融所得課税課税強化検討」こいつらバカなの? もうタイトルの通り岸田政権は究極の経済音痴政権だと思ってたけど、よく恥ずかしげもなく世界で「Invest in Kishida!」なんて恥ずかしげもなく言えたなと思うわその発言の舌の根も乾かぬうちに松野官房長官が発したこれだよ岸田は自民の鳩... 2022.05.10 時事ネタ
お金の話 NISAへの課税!一億総貧困社会の第一歩! 立憲民主党がまた馬鹿なことを言って炎上してますやらかすたびに思うのですが、あの人たちは本気で政権とるきはないですね外部でガタガタ適当なことを言って批判するだけの政治家モドキですから今回の炎上も選挙前に枝野さん含め火消しに走ってるけど、言葉足... 2021.10.30 お金の話時事ネタ
雑記 金融所得課税の見直しは当分なし・・・?ホントに? 岸田政権になって私が一番気にしているのが金融所得への増税。富裕層から搾り取り、貧困層にお金を配ってみんな平等にしようという社会主義者みたいなことを言ってますが、やるというのなら日本に住んでいる以上従わざるを得ないので受け入れはします。もちろ... 2021.10.11 2021.10.12 雑記
お金の話 平均手取り27万円と今後の増税 という記事があったので読んでみました。平均手取り27万円ってみんなそんなに貰ってるのかと思ったらどうやらこれって月々の給料にボーナスをプラスして12で割って出されたものそう考えると1人暮らしならともかく、家族ありって考えるとやっぱり共働きじ... 2021.10.03 お金の話
お金の話 たばこ増税は砂糖税への布石 今年の10月1日からたばこの販売価格が上がったそうです。これは会社が更ならる利益を求めてというわけではなく、単純にたばこに掛かる税金が上がっただけの模様。個人的にはたばこも酒もほぼやらないので、酒税だろうがたばこ税だろうが早期に挙げてくれっ... 2021.10.02 お金の話
雑記 消費増税で経済が減速!?それを促進させる馬鹿な政治家にはうんざり 少し前に税制調査会で「消費増税を中核に据えた、骨太の議論が必要」という馬鹿な報道がありましたが、いったい日本はどこに向かっているやら海外では期間や業界の制限があるとはいえ消費減税が行われており、約20ヶ国くらい減税しているのを確認しています... 2020.08.17 雑記時事ネタ
お金の話 【増税】タバコ税だけではなく酒税も増税!コロナを盾にさらに増税の嵐が来そうで怖い 10月1日からまたタバコ増税がされるそうで、それに合わせてJTが224銘柄が値上げをするようです。タバコといえば現メビウス、元マイルドセブン(通称マイセン)が有名ですが、今回の値上げで50円、この4年で110円も上がっているんだから驚き。こ... 2020.08.16 お金の話