お金の話 資産形成すると医療費負担増の未来 マイナンバーカードと健康保険証の一体化が結構批判されている 実質取得強制のこの政策だけどこれによるメリットっていったい何があるのか 外国人による健康保険証の使いまわしを防止できる これくらいでしょうか? 他は私には... 2022.10.17 お金の話時事ネタ
時事ネタ 介護保険2割負担は妥当なのでは・・・? 介護保険料の自己負担額が1割から2割になるかもしれないということで話題になっていた。 私は今年33歳なので介護保険料を支払う立場にもなっていませんがこの変更については賛成派 私たちが老後の頃にはまともに貰えるかどうかすらわから... 2022.10.03 時事ネタ
時事ネタ 不妊治療に保険適用!独身だけどメリットのある有意義な税金の使い道 自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官が立会演説会で少子化対策として「出産を希望する世帯を広く支援するため不妊治療への保険適用を実現する」と発言したそうです。 現在の日本は晩婚化でいざ結婚して子供が欲しくなってもできないなんてことも... 2020.09.10 時事ネタ
節約 車両保険で月約4,000円の節約!馬鹿は保険で損をした 新卒で車が必要な地域に配属されたクロです。 元々地元も車で移動することが多かったのでそれ自体はよかったのですが、地元にいるときは親の車を借りていました。 駐車場の問題もありましたが、買うお金も支払う当てもなかったからね。 ... 2020.06.23 節約