奨学金は結婚の障害?

お金の話

結婚生活において相手との金銭感覚が違うと不和を生むと聞いたことがあります。

まあ、私は独身なのでネットで見たりまた聞きの話ですが(;^_^A

ただこれは当然のことで自分に当てはめて考えると、奥さんが「ブランド物大好き!海外旅行大好き!」と言い、1年に数十万も使うようだとたぶんかなりストレスを感じると思います。

何より例え相手のお金だったとしても、それだけ散財されると家計の負担になるし、何よりこんな人とは長く結婚生活を続けていける自信がないので、仮に離婚することになったら夫婦の共有財産での私の資産の割合が増えて明らかに損してしまう可能性が高くなるような気がして絶対嫌です。

なので結婚前から大量の借金があるような人とは付き合えないなと思っていますが、借金は借金でも例外が2つあります。

1つは自動車ローン、もう1つは条件によりますが奨学金です。

今回は結婚しようする相手が奨学金を借りていたらどう思うかという記事があったので載せてみました。

結婚しようとする相手が奨学金返済中だったらどう思うか 当事者たちの声 | マネーポストWEB
 結婚する前に必ず確認しておきたいのが、お金の問題。相手の浪費グセ、多額の借金やローン返済が発覚すれば、結婚を躊躇する人は少なくないだろう。では、それが「奨学金」ならどうだろうか。 最近では、匿名掲示...

結婚する前に必ず確認しておきたいのが、お金の問題。相手の浪費グセ、多額の借金やローン返済が発覚すれば、結婚を躊躇する人は少なくないだろう。では、それが「奨学金」ならどうだろうかという書き出しから始まるこの記事ですが、すでに回答してますが、私は奨学金ならそれに見合う仕事に付けているならほぼ気にしません。

流石に1,000万円くらい借りて大学を卒業したのに年収200万円の仕事をしてますとか言われたらちょっと考えますからね(;^_^A

今は失われた30年と言われ、親世代の経済力が落ちているため、大学生の半数が奨学金を借りているという世の中になっているので奨学金を借りていると言われても「ふ~ん」くらいに思う人の方が大多数だと思ってたんですけどねぇ

とはいえ「奨学金=借金」というのは事実ではあるので、負のイメージがあるのは仕方がない部分もあるのは仕方がないと思いますが、流石にこういう人はどうなのって思う人も紹介されていました。

広告代理店に勤務する30代の男性会社員・Aさんは、私立大学在学時に約300万円(利子あり)を借りた。現在は月々1万6000円を返済している最中だが、「確かに、奨学金の返済があることがわかると、あからさまにがっかりされたことがあります」と振り返る

「交際中の女性から、奨学金を借りているか聞かれたことがあります。彼女の家では、兄は私大理系、彼女も私大文系を奨学金なしで卒業。学費に困ったことがないためか、僕が『ある』と答えると『それって、借金だよね?』と言われました。引いたような口調だったのをよく覚えています」(Aさん)

私は幸い親に学費を出して貰えたので奨学金を借りずに済みましたが、奨学金を借りていると聞いて引くなんてことは絶対ないですね。

奨学金なんて第二種でもかなりの滞納さえしなければかなりの低金利だし、相手がちゃんと働いていてその給料の中からちゃんと返しているのなら全然問題ないと思うんですが・・・

この人は住宅ローンや自動車ローンも「それって借金だよね?」って聞くんでしょうか?

こういう人はたぶん住宅も一括で購入するんでしょうね(笑)

だって借金だから!(笑)

逆にこういう人もいるっていうのは救われる部分があります。

「妻の反応は『そうなんだ』とあっさりしたものでした。さらに、『奨学金もらって学校行くとか、偉いじゃん。もしもの時は私が立て替えるし、協力もする』と言われました。結構ビクビクしながら告白したので、驚きました。妻には本当に感謝しています。完済まであと10年なので、真面目に働きたいと思います」(Bさん)

こういう受け入れてくれるっていう人の方が以降の夫婦生活もうまくいきそうな気がしますね。

私はどちらかというとお金に執着するタイプではありますが、もし仮に万が一結婚したいくらい好きな人が出来たら支えていけるようになりたいし、仮に何らかの借金をしてしまったときに支えてくれる人とどこかで出会えたらいいなぁと思う記事でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました