月5万円の積み立て投資再開!暴落してるからこそいっぱい買いたい!

投資方針

働き方改革で残業がほぼ0になってしまってからやめていた楽天カードでのつみたて再開してきました。

つみたてNISAの33,333円分は継続していましたが、残り16,667円は流石に厳しかったのでやめていました。

去年の11月まで無理して積立ていたので、今思えばもっと早く辞めておけば精神的にも金銭的にもよかったんですが、まあいいでしょう。

今は安定して残業が発生しているので給料はだいぶ安定してきています。

大型の装置をある程度自由に当たらせてもらっているのでかなり楽しいので・・・むしろもっと残業させてくれって感じですね!

スポンサーリンク

3月からのつみたて設定

私のつみたてNISAの設定は結構バラバラです。

微妙に米国を信じ切れていないのが透けて見えますね(-_-;)

気持ちSlimバランス8均等を購入してますが、これは債権を入れた方がいいのかなという迷いの結果、迷うくらいなら多少入れようという感じです。

たぶんこいつだけは30年後には残っていないかもね。

スポンサーリンク

暴落したからこそ買っておきたい

ネットとかを見ているとインデックス投資をしているのに暴落したからすべて売却したとかいうのを見かけますが、その人はいったい何をもってインデックス投資を始めたんでしょうね。

周りの雰囲気とかで適当に始めたという感じですかね?

好調時はドルコスト平均法だ~!といい、暴落時にそれを実行できないのは個人的にはよく理解できないです。

そもそもつみたてNISAは20年後を見据えての制度なはずなので、例え短期的に下がったとしても20年後に値上がっていればいいんじゃないの?

まあ、考えは人それぞれですが、私自身はこう思っているので今月から積立額を楽天カードで買い付けられるギリギリまで設定したというわけです。

ホントはもっと積み立てしたいけど・・・お金ないしね( ;∀;)

とりあえず・・・コロナが終息するまでにどれだけかかるかわかりませんが、20+10年後を目指して頑張っていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました