公共料金での支払い還元半減!楽天カードから別のカードへ!

節約

楽天カードでの公共料金のポイント還元が半減しているという記事を見つけました。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

私は1番多く持っているポイントはdポイントですが、主にためているポイントは楽天ポイントです。

dポイントが1番多いのは単純に自動で貯まる仕組みが出来上がっていることと、マクロミルやキューモニター、モッピー等のアンケートサイトのポイントを還元率が良いときに全部dポイントに変えているからってだけ。

普段使いのクレジットカードは大体楽天カードでスマホ料金とガソリン、あとはiDが使えるところはdカードなので、比率で言えば7:3くらいでしょうか。

今回問題となっている公共料金は電気・ガス・水道、そして税金とかのようですね。

私の場合は電気料金くらいでしょうか。

水道・ガス料金の支払いは私の住んでいる物件ではクレジットカード払いが確か不可だったので、口座引き落としなので関係ありません。

電気料金はいわゆる新電力の場合はこれまで通りの還元のようですが、私は中部電力のお世話になっているのでこれも対象外ってこと( ;∀;)

というわけで今週末にでも電気料金の支払いだけは楽天カードからdカードに変更しなきゃだ!

2020年の電気代が60,158円、これの還元だと考えると601ポイントが300ポイントになるってなるとやっぱり変えたくなるなぁ

ちなみにガス代と水道代も楽天カードで支払っていた場合は合計151,090円になるので、今回の還元半減で1510ポイントが755ポイントになるってことになります。

う~ん、やっぱりもったいないなぁ

というわけで公共料金を楽天カードで支払っている人は別のクレジットカードに切り替えるのを忘れないようにしないとね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました