Pontaとnanacoって使える場所そんなある?いらないポイントカードの断捨離!

雑記

社会人になってからお得だと思ってたくさん持っていたポイントカード。

貯めることにより割り引いて貰えたりして節約には必須だと思っていました。

だけどよくよく考えてみたら「そんなにいかないのに持ってても意味がある?」と疑問に感じ思い返してみると貯めたけど次使う頃には有効期限が切れていたりとかして使えなかったことが結構ありました。

使える場所が少ないものは処分!

改めて財布やカードケースの中を確認すると使わないカードがチラホラとありました。

例えば複数のネットカフェの会員カードやWAON、Pontaカードとか。

ネットカフェの会員カードはカスタマカフェ、メディアカフェポパイ、快活クラブ等々・・・

遠出するときはネカフェで寝泊まりすることが多かったので一番近くのネカフェを使っていたからこそこれだけカードがそろったんでしょうが・・・1年に1回使うかどうかの会員カードなんて持ってても意味がないですね(;^_^A

次いでWAONもPontaも実は今まで一度も使ったことがないんですよ。

WAONはイオン系列で使えるのかな~っていうのは何となくわかるんですが、Pontaについてはローソンでしか使えるイメージがありません。

auPayのCMでやたらPontaポイントを押しているのを見ましたがそれもやっぱりローソンだったしnanaco以上に使える場所がないイメージ(;^_^A

使えるところもちょっと調べましたが、ガソリンスタンド以外はほとんど使わない施設ばかりだったし、使ってたところでもPontaカード持ってますかとは言われたことが一度もありません。

う~ん、やっぱりdとRさえあれば一通り事足りるからやっぱり処分だな。

最近はTカードも全く使わなくなったのでこれももうそろそろ処分することも検討しています。

それにしても・・・Tカードの衰退具合が凄まじいなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました