9月から始まったマイナポイントですが、まだまだ申し込みは継続しています。
そもそもマイナンバーカードを持っている人自体が少ないので予算の上限があるとはいえ埋まることはそうそうないでしょう。
というわけで申請してない人はやっておくことに損はないでしょう。
私もd払いで登録してましたが、先日のAmazonの不正アクセスで被害にあったのがdカードなので再発行したカードがちょうど機能届いたところなので使うのはこれからってところですね。
「誰でも簡単」は嘘か?

マイナポイントの申請は「誰でも簡単」にできるとは聞いたような気がします。
私も申請したとき全く苦労した記憶がありませんし、できないと言ってる人は最初から理解する気がない人だとすら思っています。
なのでこの記事に出いる人もおんなじ感じなんだろうなと思ってたんですがそれもまた違いました。
一応記事も読んでみたけどタイトルの「誰でも簡単」の嘘といのもまた嘘だと思いました。
記事の中で「高橋さん」という方が出てきますが、別に申請に苦労したとかいうわけじゃなくてただ単に申請できる環境がなかったというだけ。
「難しい」とか「できない」とは一言も言っておらず、「誰でも簡単」というのが嘘とつけているタイトルが嘘なんじゃないかと思いました。
環境がない人ができないのは当たり前なんじゃないの?
環境を整えないとできなくて、さらにそれが難しいというなら「誰でも簡単」の看板に偽りありなのかもしれませんが、そういう人の為に窓口が用意されているわけで、そこでもテンポよく手続きができないというだけで別に難しくはありません。
やっぱり全然嘘ではないと思うけどなぁ
時給換算にすると割がいいじゃん
私のスマホは問題なく対応していたので30分もせずに申請が完了したのですが、これで5,000円分のマイナポイント、改めdポイントが貰えるというのはかなりお得じゃないですか?
正直、環境を整え多少理解しようと努力さえすればこんなもの誰でもできます
今から申請するとかなりカードが届くまでそれなりに時間がかかるみたいですが・・・(;^_^A
でも・・・いくら簡単だと言っても難しそうっていう理由でやらない人はそれなりにいるんだろうなぁ
・
・
・
うちの家族は・・・父親以外全滅だろうな(笑)
コメント