節約 浪費家と倹約家の違い!お金の整理よりまずは支出を抑えよう 3年位前まで浪費家だった私ですが、今ではだいぶマシになってどちらかというと倹約家よりに近づけているかなと勝手に思い始めてるところ。貯蓄率で言えば年間でもそれなりにできるようになってますしね。 最近はお金を使うときに常に今月いくら使っ... 2020.12.07 節約
投資信託 【投資信託】2020年11月末保有資産を公開! それでは2020年11月末(記録日12/05)の投資結果を公開します! 毎月の最初の土日に集計しているので日付によっては当月の積立額が加算されていることがありますがご了承ください。 最近はバブルかと思えるくらい割高になっていて... 2020.12.07 投資信託
家計簿 2020年下半期ボーナス精算!31歳独身1人暮らし!冬はなんとか貯蓄に回せそうだ 2020年冬季ボーナスで下半期の特別費の精算を行います。 上半期は自動車ローンの精算でボーナスがほぼなくなってしまったので(-_-;) 特別費は滅多に発生しないことや極端に出費が大きく、月々の家計簿に入れてしまうと... 2020.12.06 家計簿
節約 ahamoが月額2980円で20G対応!?これは変えるべきか・・・ NTTドコモが新ブランド「ahamo」を発表したそうで、ちょっとした話題になっています。 他の3大キャリアであるauとソフトバンクと比較してもかなりお得なプランで、2社が提供する格安ブランドよりお得みたい。私は月に20G以上使います... 2020.12.05 節約時事ネタ
お金の話 ボーナス振込確認!週末の資金整理が楽しみ( *´艸`) ボーナス振込確認完了(`・ω・´)ゞ 疑うわけではないですが、やっぱり自分の手元に来てくれたお金ちゃんを見ると安心感があります。 私の給与振込口座はゆうちょ銀行ですが、最近は古い銀行のイメージのあるゆうちょ銀行も通... 2020.12.04 お金の話
お金の話 海外宝くじを国内から買うのは違法だよ!こんな詐欺に引っ掛かる人まだいるんだ・・・ 「おめでとうございます、あなたは宝くじに当選しました」 こんな連絡がきたらどうしますか? 多くの人がこんな連絡が来ても無視すると思いますが、なぜか引っ掛かる人がいるからこそ、こういう詐欺がなくならないわけで、人間はホント欲望に... 2020.12.03 お金の話
お金の話 奨学金破産はマスコミの煽り過ぎなのか?対価に見合う価値があるのかは考えた方がいい 数日前にキャリコネニュースでこういう記事が掲載され話題になっていたそうです。 内容としては奨学金を返済するのがキツイって叫びばかりと思いきや、読んでみるとどうにもそこまででもない感じ。 私は奨学金を借りていませんが、就... 2020.12.02 お金の話
家計簿 2020年11月の給料・家計簿公開!31歳独身1人暮らし!コタツが活躍する時期になりました! 2020年の11月が終了しました。 特に何もない月で米国の大統領選挙にかじりついていた記憶しかない(;^_^A もう十中八九バイデンで決まりでしょうが、トランプが粘って最高裁まで行けば下院投票でトランプになる可能性も無きにしも... 2020.12.01 家計簿
雑記 年収200万円台男性、「給料が安くて将来設計ができない!」と振られる・・・まあ、当然なんだよなぁ 最近、姪っ子の写真や動画を見せてもらい癒されていて、子どもってやっぱりいいなぁと改めて結婚願望が出てきていますが如何せん相手がいません(-_-;) 昔は兄弟の誰かが結婚したらその子どもを可愛がればいいやと思ってたけど、心境の変化は若... 2020.11.30 2020.12.01 雑記お金の話
雑記 生涯独身が備えるべき項目は?「独身」特有の備えはないかな・・・ 生涯独身の人は男女ともに増えていますが、今後もその傾向は変わりがないと思います。 少子高齢化が叫ばれて久しいですが、政府も手っ取り早く人口を増やそうと海外から人を入れることばかり考えているので少子化は加速するでしょうね。 結局... 2020.11.29 雑記お金の話