雑記 正社員で手取り12万円、社宅はやっぱり大事 昨今正社員であっても年収300万円行かないなんて話を聞くのは珍しくない世の中子どもの頃はまさかこういう状況になるなんて・・・そういう人の嘆きはネットでは取り上げられやすく、共感されやすいんでしょうねこれが景気が良い状態だったらもっと金持ち特... 2022.12.20 雑記
お金の話 楽天証券つみたて失敗・・・ 最近、投資界隈で話題の新NISAつみたて投資枠120万円、成長投資枠で240万円、合わせて360万円を年間投資上限に設定された制度私の年収では当然、これらの枠をすべて埋めることは不可能ですが、各個人での生涯の上限が設定されているという点が金... 2022.12.19 お金の話
節約 電気を節約し節電グッズにお金を掛ける・・・? 電気とガスので相次ぐ値上げによって今冬は節電を迫られている家庭が増えている夏場は熱中症で倒れる人がいたという話は聞くが、冬は家で低体温症になる人は果たしているのだろうか?とにかくありとあらゆるものの値段が上がり、岸田首相率いる自民党による大... 2022.12.15 節約
時事ネタ NISA恒久化、上限1,800万円について 政府・与党が投資信託などの運用益が非課税になるNISA制度の恒久化について最終調整を行っているという記事を見かけた 投資信託などの運用益が非課税になるNISA(少額投資非課税制度)について、政府・与党は今の2種類の制度を一本化し、年間投資上... 2022.12.13 時事ネタ
資産公開 【資産公開】2022年11月末までの資産推移! 今年もとうとう今月で終わり2022年こそコロナも終息してと期待していましたが結局は23年に持ち越し最近、ワクチンの副作用についてもTwitterで話題になることも多く、打っていない身としては公言しても特に何もない状況でだいぶ助かってます。こ... 2022.12.12 2023.01.15 資産公開
お金の話 電気代1万円越え・・・防寒対策が急務! 電気代の高騰が止まらない!なんて話を聞く機会が増えてきた今日この頃我が家(ひとり)もその影響をもろに受けており12月の電気代の請求額が酷いことになってました12月の請求額1万円ジャスト!はじめ見たとき我が目を疑いました。1万円越えという文字... 2022.12.10 お金の話節約
お金の話 ボーナス出ても物価上昇で不安 冬のボーナスが出たという話がチラホラと聞こえてくるようになりましたうちは業績は悪くないですが、やはり本物の大手企業と比べてじゃ感劣る位の金額なので100万超えているという話を聞くと羨ましくて仕方ないです😅まあ、その分やりたくない仕事をやらざ... 2022.12.08 お金の話時事ネタ
時事ネタ 電気代45%値上げ!? 北陸電力で家庭向け電気料金が45%値上げするというニュースを見かけた北陸電力は30日午後、富山市内で会見を開き、家庭向けを含む規制料金について、平均45.84%の値上げを経済産業省に申請したと発表しました。大手電力会社10社のうち、東北電力... 2022.12.05 時事ネタ
雑記 2022年11月の給料・家計簿公開!33歳独身1人暮らし! 2022年11月が終了しました!予約投稿していたらどうにも失敗していて1日に投稿できませんでした😅年末に向けて何かと忙しくなってくる月ではありますが、今月も引き続き頑張っていこうと思います。とりあえず今月もいつも通り2022年11月の家計簿... 2022.12.04 雑記家計簿
給料 2022年冬のボーナス公開!冬も過去最高額 2022年冬のボーナスの支給額が通知されました!今年は夏もよかったので冬も期待していたんですが、夏に引き続き通常のボーナス+αのおまけもついていました😊うちの会社は夏より冬の方が少ない傾向にあるので最高金額とはいきませんでしたが、冬のボーナ... 2022.11.28 給料