雑記 2022年11月の給料・家計簿公開!33歳独身1人暮らし! 2022年11月が終了しました! 予約投稿していたらどうにも失敗していて1日に投稿できませんでした😅 年末に向けて何かと忙しくなってくる月ではありますが、今月も引き続き頑張っていこうと思います。 とりあえ... 2022.12.04 雑記家計簿
給料 2022年冬のボーナス公開!冬も過去最高額 2022年冬のボーナスの支給額が通知されました! 今年は夏もよかったので冬も期待していたんですが、夏に引き続き通常のボーナス+αのおまけもついていました😊 うちの会社は夏より冬の方が少ない傾向にあるので最高金額... 2022.11.28 給料
お金の話 健康適な食事と節約の両立 相次ぐ値上げによって我々一般庶民の生活な徐々に苦しくなってきてる 10月に様々な食品の値上げが実施され、それ以降も大々的にではないにしろまだまだ値上げが続いているのが実情だ 私の近くのスーパーでも値上げの波が押し寄せてきており... 2022.11.24 お金の話
時事ネタ 節電の秘策! 円安と原油価格の上昇によりガスはもちろん電気価格のかなり高騰している 多くの人が電気やガスを節約しながらの節約を強いられています 日本はただでさえ給料が上がらずに苦しんでいる中での物価高 この影響は正直かなり大きい ... 2022.11.22 時事ネタ
給料 2022年11月給料公開!来月のボーナス支給が! 2022年10月労働分の給料が確定しました。 私は毎日残業時間を記録して公開されている残業時間の計算式からおおよその残業代をあらかじめ予想しています。 ここ数年1円か2円位のズレしかなかったのに今月は何故か150円近いズレが起... 2022.11.20 給料
時事ネタ 非課税を無期限化! つみたてNISAの非課税期間を無期限にするというニュースがあった! 見直すのは、20歳以上を対象とする「つみたてNISA」。対象の投資信託から得られる運用益や分配金について、現在は非課税期間を20年間として21年目以降は... 2022.11.18 時事ネタ
雑記 天涯孤独の老後 未婚一人っ子の不安 どこの先進国もそうだけど日本もどんどん非婚化が進んできている感じがする そういう私も結婚しておらず、ましてや積極的に婚活する気にもなれないのでどうこう言う資格もないんですが、これに関してはやはり思うところは若干あったりします。 ... 2022.11.17 雑記
お金の話 10万円の貯金に10年かかる 貯金というものは思ったより簡単にできる物だ こういう認識はある程度の安定した収入があればの話 私も新卒で入社して最初の数年は散財癖が抜けず収入自体も多くなかったので貯金はほぼほぼなく、ボーナスで帳尻を合わせていたような生活でし... 2022.11.16 お金の話
雑記 手取り14万円、やりたい仕事の下積みならOKか? やりたい仕事のために若い頃苦労するのは構わない そう考える人は恐らくいると思う。 ぱっとは思いつかないけど芸人とか何らかの職人とかはきっとそうなんだろう。 到底私にはできない生き方で、いわば人生をかけたギャンブルだとも思... 2022.11.15 雑記
資産公開 【資産公開】2022年10月末までの資産推移!コロナ禍より岸田禍の方がこえーよ 今年も早い物で残り2ヶ月となりました。 毎年11月というのはボーナス直前の月ということでワクワクドキドキすることの方が多いんですが、今年はどうにも岸田禍により来年以降の増税の話題で色々と持ち切り しばらく開いていなかったTwi... 2022.11.08 2022.12.21 資産公開