時事ネタ NISA恒久化、上限1,800万円について 政府・与党が投資信託などの運用益が非課税になるNISA制度の恒久化について最終調整を行っているという記事を見かけた 投資信託などの運用益が非課税になるNISA(少額投資非課税制度)について、政府・与党は今の2種類の制度を... 2022.12.13 時事ネタ
資産公開 【資産公開】2022年11月末までの資産推移! 今年もとうとう今月で終わり 2022年こそコロナも終息してと期待していましたが結局は23年に持ち越し 最近、ワクチンの副作用についてもTwitterで話題になることも多く、打っていない身としては公言しても特に何もない状況でだい... 2022.12.12 2023.01.15 資産公開
お金の話 電気代1万円越え・・・防寒対策が急務! 電気代の高騰が止まらない! なんて話を聞く機会が増えてきた今日この頃 我が家(ひとり)もその影響をもろに受けており12月の電気代の請求額が酷いことになってました 12月の請求額1万円ジャスト! はじめ見たとき我が目... 2022.12.10 お金の話節約
お金の話 ボーナス出ても物価上昇で不安 冬のボーナスが出たという話がチラホラと聞こえてくるようになりました うちは業績は悪くないですが、やはり本物の大手企業と比べてじゃ感劣る位の金額なので100万超えているという話を聞くと羨ましくて仕方ないです😅 ま... 2022.12.08 お金の話時事ネタ
時事ネタ 電気代45%値上げ!? 北陸電力で家庭向け電気料金が45%値上げするというニュースを見かけた 北陸電力は30日午後、富山市内で会見を開き、家庭向けを含む規制料金について、平均45.84%の値上げを経済産業省に申請したと発表しました。 大手電... 2022.12.05 時事ネタ
雑記 2022年11月の給料・家計簿公開!33歳独身1人暮らし! 2022年11月が終了しました! 予約投稿していたらどうにも失敗していて1日に投稿できませんでした😅 年末に向けて何かと忙しくなってくる月ではありますが、今月も引き続き頑張っていこうと思います。 とりあえ... 2022.12.04 雑記家計簿
給料 2022年冬のボーナス公開!冬も過去最高額 2022年冬のボーナスの支給額が通知されました! 今年は夏もよかったので冬も期待していたんですが、夏に引き続き通常のボーナス+αのおまけもついていました😊 うちの会社は夏より冬の方が少ない傾向にあるので最高金額... 2022.11.28 給料
お金の話 健康適な食事と節約の両立 相次ぐ値上げによって我々一般庶民の生活な徐々に苦しくなってきてる 10月に様々な食品の値上げが実施され、それ以降も大々的にではないにしろまだまだ値上げが続いているのが実情だ 私の近くのスーパーでも値上げの波が押し寄せてきており... 2022.11.24 お金の話
時事ネタ 節電の秘策! 円安と原油価格の上昇によりガスはもちろん電気価格のかなり高騰している 多くの人が電気やガスを節約しながらの節約を強いられています 日本はただでさえ給料が上がらずに苦しんでいる中での物価高 この影響は正直かなり大きい ... 2022.11.22 時事ネタ
給料 2022年11月給料公開!来月のボーナス支給が! 2022年10月労働分の給料が確定しました。 私は毎日残業時間を記録して公開されている残業時間の計算式からおおよその残業代をあらかじめ予想しています。 ここ数年1円か2円位のズレしかなかったのに今月は何故か150円近いズレが起... 2022.11.20 給料