50代以上は1,000万円持っていて当然!?あくまで平均だけどね

お金の話

60歳で確実に定年したい身として老後の資金がどれくらい必要かはよく考えることがあります。

仕事自体は趣味と実益を兼ねているので全然好きなんですが、それは職場の人間関係が良いことが前提だし、時代時代によって必要とされる技術も変わってきます。

それに追いつけている間はいいんですがそれが無理になったら・・・と考えることはよくあります。

そんなわけで働けなくなった時のことを考えるとできるだけ多くの資産を持っておくのは必須なわけで老後2,000万円問題はいいきっかけになったんじゃないかなと考えています。

それに関連してネットの記事を見てたらこんなものがあったので書いてみました。

「貯金1000万円」、みんなフツーに持ってるなんてウソでしょ!? | LIMO | くらしとお金の経済メディア
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の影響を受けて、家計に何らかの変化があった方も多いでしょう。感染収束のめどがたたないなか、将来の生活に漠然とした不安を感じる、といった声も聞こえます。お金の話って、親しい友人や親きょうだいとも話しづらいですよね。とはいえ、他人のふところ具合をのぞきたいのが人間という...

あくまで二人世代以上の預貯金の平均ですがどうやら50歳以上の平均額が1,000万円を超えていて「ウチはそんなにもっていないけど・・・」と聞こえてきそうと書いていました。

私は60歳までに5,000万円貯めたいと思っているのですがこういう記事見るとなんか現実を見せつけられているような気がして(;^_^A

私の周りでも最近家を建てたとか買ったとか高級車を買うっていう人もいてそれなりにお金周りは良さそうなんですが・・・家はともかく車は買えるくらい貯めてるってことなんでしょうね

一応、年代による貯蓄額の平均値も乗っていました。

・20代(~29歳)の預貯金の平均額:234万円

・30代(30~39歳)の預貯金の平均額:513万円

・40代(40~49歳)の預貯金の平均額:681万円

・50代(50~59歳)の預貯金の平均額:1016万円

・60代(60~69歳)の預貯金の平均額:1464万円

・70代以上の預貯金の平均額:1542万円

https://limo.media/articles/-/19765?page=2

私は今年で31歳なので513万円を超えていれば平均以上のようですが、2020/10/17時点ではこちらはクリアをしていました。

こういうデータはいつも中央値と平均値を確認するんですが、平均値を目標に頑張るって感じでやってきててこれはちょっと拍子抜けかな。

でもこれは二人以上世帯なので子育て等にお金がかかっていることを考えると独身男だったらもっと貯めておかないとダメでしょうね(-_-;)

スポンサーリンク

5,000万円貯めるにはどうすれば・・・

ここ3年間は年間100万円以上は貯金を増やしており貯蓄自体はそれ以上に増えています。

それを考えると現時点の資産が約500万円なので単純に考えると3,400万円ってところでしょうか。

残り1,600万円をどうにか捻出しないといけないわけですが昇給することを考えてもやっぱりこれはきつい額だよなぁ

そうなるとやっぱり投資しか選択肢がないわけで

これまで通り「つみたてNISA」「企業DC」「株式」等をただひたすら買い続けていくしかないかなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました