最近、姪っ子の写真や動画を見せてもらい癒されていて、子どもってやっぱりいいなぁと改めて結婚願望が出てきていますが如何せん相手がいません(-_-;)
昔は兄弟の誰かが結婚したらその子どもを可愛がればいいやと思ってたけど、心境の変化は若干ありました。
まあ、心境が変化したからと言って結婚できるかどうかは別なのはまた悲しい所ですが( ;∀;)
私の場合は、年収的には結婚しても何とかなると思うけど、子ども作るならやっぱり共働き前提になるでしょうね~
最近は専業主婦というのは絶滅危惧種なんじゃと思われるくらい聞かないです話ですが、男性だけの収入では生活できないという世帯は確実に増えています。
女性の社会進出がどうこうと言われだして久しいですが、やっぱり結婚に関しては男性の収入がかなり重視されているのが実情で、婚活パーティーも男性側は年収400,500万円以上とか設定されているのに対して、女性側には何も設定がないというのがそれを物語っていますね。
確かに女性は妊娠出産で働けない期間があるので厳しい目を持たざるを得ないのは仕方がないと思いますが・・・ATM婚という言葉があるようにそういう女性はなぁとも思ってしまいました。
男女ともそういう感じなので少子化も解決しなんでしょうね(;^_^A
そんな感じの記事を見つけたので載せてみます。
200万で1年過ごすのはキツいから女性の気持ちもわかる

徳島県の30代男性も年収200万円で「ひもじい生活を送っています」という。また最近まで交際していた彼女には『給料が安くて将来設計ができない!』と言われて破局してしまったようです。
男性は福祉関係の仕事をしているようで、業界的に給料が少ないのは仕方がないとは思いますが・・・
「私自身も薄給と思っているので、そこは仕方ないかなと思います。けど30歳を過ぎて年収200万円の人って、世の中にどれほどいるのでしょうか? 福祉関係の仕事なので、安い給料でも仕方ないと思っていましたが」
この会社は内部留保が億単位であったという話ですが、そのおかげでコロナ禍で解雇されなかったという可能性もあるので何とも言えない(-_-;)
まあ、男性側の主張は置いておいといて、彼女の将来設計ができないという発言は理解できます。
仮に私が女性だった場合、この男性を結婚相手として選ぶかと言われるとやっぱりNOかも・・・
今年の家計簿を見直しても、11月30日時点ですでに250万円に達しており、2人だとかなり厳しいことがわかります。
自動車ローンの完済や車検、タイヤ買替を抜きにしてみてもすでに200万円に達しており、収入を超えてしまっているのでもうアウト!
賃貸マンションを社宅扱いで借りて半分位の自己負担で済んでいますが、それでもこれなので結婚してさらに子供が生まれたらと思うと・・・確実に生活が破綻します(;^_^A
年収が低いと女性に選ばれないというのは、相手の立場になって考えるとやっぱり仕方がない部分があるのかもしれませんね。
コメント