年収300万円台が不満なら昇給する努力しようよ・・・

お金の話

キャリコネニュースで年収300万円の50代独身女性の叫びという記事がありました。

私自身も就職して最初の2年位は300万円台でしたが、3年目にはなんとかその層を脱出した経験があるのでわからなくもないですが、、、

当時を思い出すと無駄遣いをやたらとしてた記憶があり、ボーナスで調整していた記憶はあります。

おかげで一切貯蓄なんてできなかったですが、赤字になることもありませんでした。

年収300万円の50代独身女性の叫び「政治家は底辺の生活を知らない。GOTOトラベル?そんなの出来る訳もない!」 | キャリコネニュース
非正規かつ独り身なので老後が心配… 年収300万円台の50代は、どのような生活状況なのだろうか。単身世帯の50

記事では年収330万円の50代女性の意見がとりあげられていて、現状について「満足してる点なんてないです」と語っていますが、「もっと稼げるようにして欲しい」と意見を述べていました。

女性は「周りに頼れる人もいない」といい、「資格は何も持っていません」と切り出す。職場ではパワハラを受けているが、前述した事情もあり「仕事を辞めたくても辞められません」という。

もっと稼げるようにして欲しいと言いながら、「資格は何も持っていません」と話を切り出していてこの人は何の努力もせずに収入アップを希望しているようで図々しい人だなぁと。

別に資格をもっていれば偉いとかいうつもりもありませんし、何なら私も資格なんてほとんど持っていませんが、これまで働いてきて得た経験、そして技術を磨くことで昇給の努力はして一応結果には反映されています。

自分の稼ぎが少ないのを政治家のせいにしてどうこう言う暇があるなら、持っていないという資格の勉強をすればいいのにと思いました。

でも・・・外部環境が変わることばかり望んでいる人はそんなことしないんだろうなぁ

仮にこの人の年収が500万円を超えるとしたらベネズエラみたいにハイパーインフレが起こった時くらいじゃないですか?

そうすればたぶん給料が月収1億円とかいくんじゃないかな?(笑)

 

もちろん300万円台の人すべてがこうだとは思ってないし、努力しても報われない人がいることはわかっています。

だけどこういう文句だけ垂れて何もしない人を見るとちょっとイライラしますね。

私自身もそこまで高給というわけではないし、努力不足だと言われても否定はできませんが、それでも政治家に何とかしろなんて思いません。

あ、税金に関してはいくらでも政治家を叩いていいと思ってますがね(笑)

ついでにGoToトラベルについても文句を言っていましたが、あれは元々旅行業界を応援するためのもので消費者還元があるのはおまけのようなものです。

それについて文句を言うのは筋違いかな・・・と。

コメント

タイトルとURLをコピーしました