2022年3月給料公開!非常時に備えなければ

給料

2022年2月労働分の給料が確定しました。

2月は月の1/3が位在宅勤務で、家で朝の時間をゆっくりと過ごすことが出来ました。

やっぱり平日朝の二度寝が最高で、いつも通りの時間に起きてそこから1時間も余計に寝られると思うとこう、なんというか、すっごくいい!(笑)

代わりに通勤手当が減ってしまいますが、最近は買い物も歩いて行っているし、ちょっと我慢することを覚えました😆

やっぱりガソリン代の上昇がかなり痛いですからね💦

会社からの支給額からのみで抑えたいものです。

とりあえず今月の給料を公開していきます。

2022年3月給料(手取り)

258,000円

※通勤手当:約10,000円、残業代:約58,000円

100の位以下は四捨五入しています。

先月の交通費が10,512円

内訳はこんな感じ

  • ガソリン代:9,272円
  • 高速代:1,240円
  • その他:0円

高速はなんと2回しか使用していません!😆

在宅勤務があったのと通勤経路を変えて朝の時間に余裕ができたからですね。

とか言いつつ今月すでに同じ状況なんですけどね・・・

ロシアが北方領土について経済特区にすると言及したり、岸田が不法占拠だと言ったり等、情勢次第ではいかようにもなりえる状態。

果たしてその時に日本人は戦えるのか・・・TVでコメンテーターを否定していた元議員のコメンテーターがどうこう言ってましたが、これ以上言うとまた面倒になりそうなので言及はしません。

私は基本ネガティブ思考なので最悪の状況は想定しておかなきゃと思ってますが、こればかりは個人でできることにも限度がある。

なので、目先の食料品価格やガソリン価格の高騰に対してしっかりと備えをしておかないといけない。

そういうのを抜きにしても

つい先日地震が起きたばかり。

割と大きな地震が来るのではないだろうかという懸念はかなりしてきています。

非常食や防災グッズの準備は多少はしてるし、蓄電器はないけど太陽光で蓄電できるソーラーチャージャー、手回しで準電出来る懐中電灯等々

いざという時の準備はかなり大切だなぁと感じるようになった月でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました