5,000円でも高いと感じる・・・

雑記

久々に新しい靴を買ってきました!

前に買ったのは3年前、その前に買ったのが6年前で3年に1度くらいの周期で購入しています。

常に2足を履きまわす感じで、6年間で履きつぶして処分するという感じ。

自分の物は即決することが多いけど靴だけは別。

複数買うとお金が掛かるうえに邪魔になるし、気分を変える感じで履き替えることもしない。

そして何より足元のオシャレなんてこれまで一度も気にしたことがないので、正直余程変なデザインでなければどうでもいいって思っています。

なのでABCマートに言って散々迷った挙句、今の靴に似ているこの靴を買ってきました。

ホントは全く同じ靴がよかったけど置いていなかったんですよねぇ

お値段は税込み5,489円と靴としては全然高くないんですが、それでも「5,000円かぁ・・・」ってなってます(;^_^A

なんだろ先月、月の家計簿に乗せていない特別費に回した出費が4万円くらいあって、全体の家計を圧迫している部分があるので、余計に節約志向になっているのかもしれません。

節約してお金を貯めることは大事だけ罪悪感を感じるようになったらアウトだなぁと思った買い物でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました