以前に緊急事態宣言は連れにより夕食難民についての記事があり、贅沢だなとか羨ましいなという感想を書きました。
この記事を書いた後位からなんですが、外食の頻度が増えて来ていて週1くらいの頻度でどこかしらで食事をして帰っています。
色々とストレスが溜まることはありますが、その解消方法がまさか食事の方に行くなんて思っていなかったので少し意外でした。
月5,000円近くも外食に費やすのはちょっと私的には許容できないので、何とかしたいなと思っていますが、何かしらストレス発散方法を探さないといけないかもしれませんね。
まあ、私のことは置いておいて、この「夕食難民」が話題になっていた時に20代独身男性に事件が起きていたという記事があったので読んでみましたが・・・ちょっと怖かったです(-_-;)
20代前半男性が30代後半女性に好意を持たれた反応


都内在住のIT企業勤務の石井さん(23歳)は、夕食難民の一人で閉店時間が早まり、毎日コンビニ弁当で済ませていたため栄養バランスの偏りからニキビが気になっていたそうです。
そこで職場の30歳後半の独身女性の上司が、自粛生活をきっかけに料理に目覚めたということで仕事が終わったらうちにご飯食べに来ないかと誘われたそうです。
この時、石井さんはラッキーと思ってホイホイついていったあそうで、そこで栄養バランスを考えられた美味しい食事を提供され、それが食費もかからなくなったことから嬉しくて毎日通っていたそうです。
2週間ほどたった頃からプライベートなことを聞かれるようになり、相手からの好意に気づいてマズイと思って通うのを辞めたそうで
「上司のことは尊敬できますが、恋愛対象としてはちょっと……。僕も勘違いさせる行動を取ってしまったことは反省しています」
との言を漏らしていました。
まあ、私は上司と石井さんとのちょうど間位の年齢なのでどっちの気持ちもわからなくはないです。
石井さん(23歳)側からの感想
石井さん側からすると下手したら母親の方が上司と近い年齢の可能性があるので、恋愛対象にできないという気持ちはわかります。
忖度なくいうと20代前半男性が一回り以上年上の女性を選ぶことは0ではないですがほぼないです。
私も10年前を思い出してみても30代後半女性に対して恋愛感情を抱いたことなんて1度もありませんし、今も15歳年上だと50手前になるので・・・やっぱりないですね。
年齢でとやかく言うのはどうなのって話もあると思うけど、それは当事者じゃないから言えるだけの話で、自分事に当てはめたら相手に余程のものがないと受け入れられないんじゃないかな?
よく芸能人が若い子と結婚してるってあるけど、あれは相手が地位や名誉、あとは単純にお金を持っているからであり、年齢が気にならないくらい尊敬できる部分があるからじゃないかなと思っています。
それに芸能人を見ていてもわかると思いますが、オジサンが若い女性と結婚しているのはよく聞くけど、その逆ってほとんど聞かないですよね。
まあ、そういうわけで・・・よく女性は同年代を求めるけど、男性はずっと20代、あるいは30代を求めるっていう話、昔はそんなことないだろって思ってましたが、自分が年齢が上がってくるとどうにも否定できない部分がありますね(;^_^A
私の場合も25~35歳位の方が理想なので、上が狭く下が広いってところで表れている感があります。
30代後半上司側からの感想
女性の同年代を求めるっていうのはどっかの婚活記事で読んだだけなのでエビデンスはありませんが、やっぱり年下の方がいいという人もいると思います。
私は流石に一回り以上下、つまり20歳以下の子を恋愛対象に見ることはありませんが、年下の方がいいという気持ちはよくわかります。うん。うん。
だけどビビりなので行動に移すことがないのでこの上司は凄いなとは思い尊敬はできるかもしれません(笑)
私も婚活パーティーに1度だけ参加したことがありますが、正直に言えばあんな短時間で相手のことを知ることなんて不可能なので、社内の知人にという気持ちもわからなくはありません。
ただ相手の年齢は考えた方がよかったとは思ってて、せめて30代前半くらいにしておけばまだ可能性はあったかなと思いました。
まあ、ほぼ100%男性だけの職場なので個人的には異性がいる職場というのは羨ましいなと思う部分もありますけどね( ;∀;)
どちらの立場もわかるけどやっぱり・・・
私はどっちの気持ちもわからなくはありません。
元記事の内容としては、この経験から自炊にチャレンジしたいと思うようになったとのことで、上司側としてはちょっと悲しい結末になってしまいましたが、ここまで積極的に行けるのならこの上司はなんやかんやでうまくいくのではと思ってます。
まあ、若い子ばっかり狙っているとかなら別ですが(;^ω^)
私も年齢が上がるにつれそういう感じ(上司側)になってしまう可能性があるので、この記事の内容については忘れないようにしようと思います(;^_^A
とはいえ、勘違いさせてしまった石井さんにも非はあったと思いますが、うん、やっぱり一回り年上は下の立場から見るとやっぱりあり得ないかな・・・というのが結論なのでこの場合は私は石井さんの立場につくと思いました。
コメント