35歳実家暮らし女性に対する本音

婚活

コロナ禍で離婚する夫婦も増えているそうですが、逆に結婚の話を進めたという人もいて・・・相手がいない私としては羨ましいな、と。

正直このまま独身かな~なんて思ってはいますが、行動しないうちから諦めるのはそれはまた違うかなと最近考えるようになっていて、コロナが落ち着いたらそういうイベントにまた参加してみようかなって思ったりしています。

私も今年で32歳なので理想は少しくらい年下か同じくらいの方がいいんですが、少し歳上の方についてちょっと気になる記事があって「確かにな~」って思うところがあったので載せてみました。

スポンサーリンク

35歳以上「独身実家くらし女性」に男性が抱く本音9パターン

独身実家ぐらし女性 男性の本音 - ライブドアニュース
35歳以上の女性が実家ぐらしと聞いて男性が抱く本音を9つ、紹介している。生活費のやりくりができないなど、経済観念がなさそう。全部親任せで家事ができなさそう、1人で何も決められなさそうなど

ここからは私がこの条件に該当する女性と結婚するとしたらという前提での感想です。

もちろんすべての女性がこうじゃないというのは理解して・・・ですが。

【1】生活費のやりくりができないなど、経済観念がなさそう

これはよくわかる!というのも私が実家で位しているときがまさにそうだったからというのが(-_-;)

実家は分譲マンションだったので家賃ではありませんでしたが、月々の返済は知らなかったし、いまだに修繕積立金とか水道光熱費等々、いくら払っているか全然知りませんでした。

よく聞く話では「家にお金はちゃんと入れている!」という話を聞きますが、多くて5万円位しかみないし、残りは全てを自由に娯楽につぎ込んでいる話を聞くと・・・信用できないっていうのは凄くわかります。

全ての人がそうだとは言わないけど、そういうイメージがあるのは確かで、今は同居した方がお金が貯められるので、あえてそうしている人もいると思うけど、どうしてもそういうイメージがぬぐえないのは確か。

まあ、私はたとえ結婚したとしても相手に財布のヒモを握らせる気は欠片もないで共有の財布に毎月ちゃんと入れてくれれば残りをいくら使おうが気にはしませんが・・・そういう相手にストレスを感じるかもしれません(-_-;)

【2】全部親任せで、家事ができなさそう

これも・・・まあ、わからなくはない。

というか実際周りにいるし、自作(母親)弁当っていうのも・・・アリマシタネ

記事ではSNSで料理をアップして家庭的な面をアピールってあるけど、総菜をお皿に移しただけで似たようなことで切るので何とも・・・(;^_^A

【3】一人で何も決められないなど自立心がなさそう

これはそんなにないかな~

むしろ経済面でやりたいことの制限がないため、やりたいことは積極的にやってそうなイメージがあ

ります。ただ仮に結婚してもお金を気にせずなんでも間でも積極的に行かれると困りますが・・・

【4】未だに親に甘えているため子育てができなさそう

今は共働きが前提なので親に甘えること自体は問題ないとは思ってますが、マスオさん状態になるのだけは避けたいところ。私の実家が遠いので理想は相手の実家の近くってところでしょうか。

なんか婚活女性が掲げる普通の男性の定義の中に「長男ではない」というのがあって、余程相手の両親と同居がしたくないんだなと思ったりはしましたが、逆の立場で考えると確かにその通りだなと。

だからこそ私は長男だけど相手のも要求しないし、相手からも要求しないで欲しいってのがありますね。

【5】将来のビジョンなど、人生設計がなさそう

これは何とも思わないかな。

私自身も人生設計なんて立ててなくて、何となく60歳までに5,000万円ためて仕事をやめたいくらいしかないので人のこと言えないというのがありますが。

ただ・・・生活のすべてが親のすねかじりな人はお断りかな(;^_^A

【6】諦めているか興味ないのか、結婚に前向きじゃなさそう

これについては金銭面でのメリットがあるので特に気にはなりません。

「将来同居しろ!」って言いださなければね・・・

【7】家と同じような「お嬢さま扱い」をしてあげるのが面倒そう

何でもやってくれる親のもとでワガママ言いたい放題なのではと疑う男性もいるようです

これめっちゃわかる!相手のことをよく知らない状態で35歳実家暮らしだと聞かされるとそうじゃないかなぁと疑ってしまう気持ちはよくわかります。

これがまだ20代前半とかならお姫様扱いしてもいいと考える人はいるでしょうが、35歳女性に対してそれをするのはかなりキツイのが本音。

それくらいの年齢の女性に求めているのは「女の子」ではなく「大人の女性」ですからね・・・

【8】親が異常に厳しく門限などがうるさそう

これは絶対にない!

ないというのは「お付き合いすること」自体がないという意味

35歳にもなって親の束縛がそれだけあるってことは、明らかに毒親だし仮に結婚したとしてその毒親とまともに付き合っていける自信がカケラもありません。

これは残念ですがたとえこの女性がどんなにすばらしい女性であったとしても結婚後の生活を維持できる自信がないのでもっと器の大きい人を探してくださいとしか言えないですね

【9】親離れができておらず精神的に幼稚そう

これがまだ20代前半なら親離れが出来ていなくてもまだ大丈夫だと思うけど、35歳で親離れできていないのは正直かなりキツイ。

親子仲がいいのは好ましいですが、度が過ぎているのは男性でも女性でもあり得ないんじゃないかな?よくマザコンの男性はキモイなんて話は聞きますが、それは女性に対しても同じで母親にべったりの女性は正直に言えば「私」は気持ち悪く感じます。

記事でもあった「お金を貯めたいから実家暮らし」という人は全然OKというか、むしろプラス材料になるんですがねぇ

コメント

タイトルとURLをコピーしました