昨日、鬼滅の刃の無限列車編がTVで放送されていました。
私はそこまでハマった口ではないので、一応原作を漫画喫茶でざっと読んでいますが、もう記憶がかなり欠落しています😅
だから映画館に行くほどでもなく、かといって全く気にならないと言えば嘘になるそんな状況だったのでTVでやってくれるのはホントありがたかったです。
久々に30分以上テレビを付けてました(笑)
流石興行収入が千と千尋の神隠しを超えただけあってか、見ていた人も多かった様で開始10分でTwitterでの世界トレンド1位を獲得したという記事が出たいたから驚きです。

まあ、それと同時にCMの多さにも苦言がでてて、無限列車にかけて各駅停車とか無賃乗車とか色々と書かれてましたけどね(笑)
なるほど!私が見ていたのは「鬼滅の刃 無賃乗車編」だったのか・・・(笑)

この映画では私が鬼滅の刃をそこまで好きになれなかった一端がでてました。
私は炭次郎みたいにすべてを助けようとか、綺麗ごとや理想論を振りかざすキャラクターが大っ嫌いなんですよ・・・
というか感情で動くキャラがあんまり好きじゃないのかもしれません。
煉獄さんみたいなよくわからんキャラクターはどっちかというと好きだけど。
だけどもっと好きなのは異常にストイック、または倫理観が完全に欠如したような悪役😊
なので今回出てきた魘夢とかも実は結構好きな部類
まあ、リアルでは絶対に会いたくないし関わりたくないですが💦
要は正義の味方より悪役の方が好きってことです。
正義の味方が吐く綺麗ごとが子どもの頃から大っ嫌いで、敵がしたら滅茶苦茶悪く言うくせに、自分たちがする分は仕方がないと訳の分からないこと言うキャラクターってそれなりにいるからね。(鬼滅がどうかはしらん)
信念を貫いている風を装って、都合のいいようにそれを捻じ曲げているっていうのがどうにもねぇ
それと主人公側が見せる何の根拠のない謎パワー
なんかああいう「強い思いが~」っていうのは見ていてシラけますから。
だから最後の猗窩座と煉獄の戦闘はどうしても猗窩座の方を応援しちゃいます(笑)
まあ、悪役が好きっていうのもあるだけど、実際はあの声優の石田彰さん声が好きだっていうのもだいぶ強いかもしれません(笑)
とはいえ、今回の鬼滅の刃 無限列車編は久々にゆっくりとアニメを純粋に楽しめた気がします。
コメント