26歳まで親のすねかじりはあり?「これからは自分のお金で生きていけ」と言われ逆ギレ

雑記

成人したら生活に掛かる支払いはすべて自分でするのが当たり前だと思っていました。

中2くらいまでは大学に進学するつもりもなく、工業高校に進み就職するつもりだったので成人し時はすでに社会人2年目で生活費位なんとでもなると思っていたからです。

まあ、実際は1浪して大学院まで進学したので卒業したのは25歳、就職して半年もせずに26歳になったので独立したのは26歳になるのかな。

就職したての頃は給料も少なく、最初は残業が1年間で0時間の超絶ホワイトだったのでハッキリ言って時間はあったけど生活はかなり苦しかったです。

まあ、当時は滅茶苦茶浪費してたってのもありますが(;^_^A

スポンサーリンク

社会人が親にスマホ・保険料を払ってもらうのはあり?

携帯代も保険料も親に出してもらっている26歳 「これからは自分のお金で生きていけ」と親に言われて逆ギレ - ライブドアニュース
携帯代や保険料を親に負担してもらっている26歳がネットで悩みを綴った。親に暴言を吐いたことで「自分のお金で生きていけ」と突き放されたという。コメント欄には「親にお金を入れて親孝行して」といった指摘も寄せられた

成人後に甘やかされたら社会人になりきれない、世間の常識とずれた大人子供が生まれてしまうんだなぁと感じました。

現在26歳、月給25万円も稼いでいるのに貯金もなし。

親元を離れ独立しているのにスマホ代や保険料を未だに親に払ってもらっている、そんな社会人?が紹介されていました。

そんな彼の言い分がこれ

ある日、親と喧嘩した際、投稿者がひどいことを言ってしまったことが原因で「これからは全て自分のお金で生きていけ」と突き放されてしまったという。これに投稿者は「親としてどうかと思いませんか」とショックを綴った。

https://news.livedoor.com/article/detail/18833188/

いやいや・・・

どうかしてるのはお前だから!

私も25歳まで学生だったこともあり、親にそのあたりのお金は出してもらってました。

まあ、これも今思えば甘えすぎだった気と思いますが、それでも社会人に独立してからはすべての出費を自分で賄っています。

これが収入が少ないとかならまだわかりますが、この人はボーナスはわかりませんが26歳で月給25万円というのは生活が困窮するレベルでもなく充分余裕のある生活が可能なレベルです。

詳細は参照記事を見て欲しいですが、これに対してバッシングは当たり前・・・というかそれすらわからない投稿者は余程温室育ちで普段ネットを見ないような人なんだなぁと思いました。

私はこういう記事を見るのが昔から好きなのでよく見てたのでもし自分がそういう風に思っていても絶対にお悩み掲示板にこんな投稿はしません(笑)

叩かれるのが分かってるからね( ´∀` )

甘えるのはダメなのことなのか?

同じく25歳まで親のすねかじりをしていた身としては・・・実は気持ちがわからなくもないんです。

あ、「親としてどうかと思う」っていうところではないですよ?

「親が『出してくれる』と言ってくれてたから甘えてました」

これはわかるんですよ。

というのも祖母が農業をしているので今もお米を送ってもらっているんですよねぇ

別にお米を買うお金がないというわけではないですが、子供の頃から当たり前だったことなのでこれが甘えかと言われるとどっちか迷います。

私と投稿者との違いは貰っているものが「お米」なのか「スマホ・保険料」の違いだけなんじゃないかな・・・と。

 

 

 

まあ、そんなことを一瞬考えましたが流石に毎月1万円以上の支出をおしつけて親の義務的なことをいう程に厚顔無恥ではありません!

確かに親からお米で支援を受けてますが、むしろ親と何も交流がない人よりはいいと思っています。

こういうのをきっかけに親にお礼の電話をするきっかけにもなるので一種のコミュニケーションです。

家族の形は各家庭ごとにあると思うので外部からとやかく言うような問題ではないと思いますが、もし私が結婚して子供が生まれたら、この26歳の大人子供にならないようにしっかり金融教育はしてあげたいなと思いました。

彼女すらいないことを考えると・・・なんか虚しい宣言したなって感じが( ;∀;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました