500万円から600万円へ!結婚をイメージできる年収は上昇傾向

婚活

少し前まで姪っ子が体調を崩していたと知ってかなり心配しているクロです。

連絡した前日まで熱が40度とか言っていたらしく、コロナではないようですが、心配で心配で仕方がありません( ;∀;)

子どもは好きな方なんで早く会いたいな~と思っていますが・・・GWにコロナが落ち着いているかどうかは微妙な気がしてきてるんですよね・・・

緊急事態宣言とは名ばかりの飲食店への時短要請。

隙あらば再開しようと画策するGoToキャンペーン。

非課税世帯というあり得ないレベルで低すぎる給付金対象とそれ以外には借金できる上限を増やしましたと言い放つ政府。

こういうのを見ると感染拡大しても自粛できなくて延々とループするところが目に見えちゃうかなぁ

子どもは好きなら結婚でもすればとかは・・・イワナイデネ( ;∀;)

スポンサーリンク

なんだ世帯年収が600万円か・・・

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

一応結婚願望がある身としてはこういう記事を見るとどうしても反応してしまいます(;^_^A

コロナ禍を通じていつ何が起きるかわからないと感じる人が増えたと思います。

私も少し前に体調を崩していたこともあり、独り身に対しての不安を感じることもありました。

私と同じように感じる人もそれなりにいるようで、コロナ禍で結婚したくなったという人もそれなりにいるようですが、そのハードルがコロナ禍で少しだけ上がってきているとのこと。

結婚のハードルが高くなった!

こう書いている割に記事をよく読んでみると結婚しようと思える年収についてちょっと勘違いしていて、ずっと『個人年収』だと思っていたんですが、どうやら『世帯年収』のことを書いていたようで、それならそんなに難しくないんじゃ・・・と思ったりしました(;^_^A

私たちの親世代と違い、今の20代は結婚しても夫婦共働き前提でしょうから2馬力で600万円はそんなに難しくないように感じるんですが・・・

夫婦2人で500万円から600万円に上がったのでも厳しく感じるくらい日本は貧しくなったということなんでしょうね( ;∀;)

この世帯年収600万円といっても他の婚活記事をみるに男性側により多くの年収を求めている傾向がありました。

女性側が妊娠や出産等で働けない期間があると思うので、男性側へ求める年収が上がるのは、男女平等が叫ばれて久しいとはいえ、こればかりは仕方がないかなと思ったりします。

ハードルの世帯年収が600万円くらいなら・・・男性側に求めるのは日本人の平均年収の400万円少しくらいなのかな?

国税庁が平成30年に調査した結果によると20代男性の平均年収は前半は284万円、後半は404万円ということなので決して無理を言っているわけではない!

と言いたいところですが、平均年収で404万円ということは中央値はもっと下ということで、20代後半では半分以上が400万円未満だということがわかります。

そう考えると20代が結婚のハードルとして設定している世帯年収600万円というの夫婦共働きなら納得のラインって感じがしますね。

まあ、東京とかの都市部では厳しいと思うのでこれも地域によると思いますがね。

私は年収の面ではクリアできそうですが、性格もひねくれてるし他にも色々と問題が山積み。

そして何より何より結婚願望がありながら出会いを探していないという致命的な問題があるので結婚どころか恋愛すら今は難しそうですね( ;∀;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました