税金や維持費を考えると何歳でも軽自動車一択!

雑記

私の地元は県庁所在地の郊外で、田舎という程ではなかったけど、都会というには程遠いそんな場所。

住む分には全く問題なくて、子供の頃は多少不便に感じていましたが、体力があり余っていたので自転車で事足りていたし、あちこち探検がてら出かけて迷子になったのはいい思い出です(笑)

あの頃はスマホなんてなかったからホントに自分がどこにいるかわからなくなって泣きそうになったりしてたんですよね(;^_^A

大学に上がってすぐに免許を取得してからは、移動は車に代わりましたが、私の周りでもかなりの人が大学1年のうちに免許を取得して原付や車に乗っている人がいて、それが当たり前のように考えていました。

てっきり大学生は誰もが免許を持っているものとばかり思ってたし、周りを見ても大体のやつが中古の軽自動車を購入していました。

車が好きなやつとかはそれなりに拘っていましたが、少なくとも私の周りではみんなコスパ重視で軽自動車でしたね。

この普通車か軽自動車化という話は男女関係について語られるうえで昔から頻繁に出て来ていて、「彼氏が軽自動車でどうおもいますか?」的な記事がよくネットで見かけることよくありました。

見るたびにそんなのどうでもいいだろって思ってましたが、またしてもガールズちゃんねるにて「彼氏の車が軽自動車なのはありかなしか」というトピックが建てられており、キャリコネニュースで取り上げられてたので載せてみました。

彼氏の車が軽自動車「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 「分不相応な車よりもいい」という声も | キャリコネニュース
軽自動車はいかんのか? ガールズちゃんねるに3月25日、「彼氏の車が軽自動車【あり?なし?】」というトピックが

大分前、もう10年位前かな?

ガルちゃんかどうかわからないけど、似たような記事を見たときは「ありえない」とか言っている人が多かった気がしますが果たして今回はどうなのやらと思って記事を見てみたら、思ったより肯定的でちょっとびっくり。

約8割の女性が「軽自動車に乗る男性はアリ」と回答し、「ナシ」と回答している人が2割しかいないという結果でした。

まあ、まだ2割もいるのかとは思いましたが・・・(;^_^A

実際に軽自動車を選んでいる人なら分かると思いますが、軽自動車って普通車と比較してもかなり優遇されていて、税金や維持費等考えると圧倒的にコスパがいいです。

私もそうですがこれだけ可処分所得が下がってきているのに所詮移動手段であり、趣味でもない車にお金をかけるなんて馬鹿らしいという人は多いんじゃないでしょうか。

都会の方で言えば、定期で電車で移動してる人は軽自動車で、タクシーに乗って移動している人は普通車って感じになるのかな?

どこの金持ちだよ(;^_^A

「いやいや…20代でもなしですよ。非正規とかなら仕方ないけど。軽で高速乗れますか?」

「やっぱりカッコいい車の方がいいに決まってる。長身イケメンの彼が軽自動車だったら心の中で『えー』って思うよ」

中にはこんなこと言っている人いますが、え~と、この人って高速に乗ったことないんでしょうか?

高速に普通に軽自動車は知ってますよ?

というよりもこの人自身は普通車を持っているのでしょうか?

最近は男女平等が叫ばれているのでそういうことは彼氏に求めずに自分で買ってむしろ彼氏を助手席に乗せるくらいのことをやって欲しいですね。

かっこいい車が良いという人は、まあ、これはファッションの一部と捉えているので特にいうことはないですが、お金のかかりそうな女性だなとは思ってしまうかな。

事故った時の心配をしている人の気持ちはわかりますが・・・私は安心ほど高いものはないと思うし、いくら払っても永遠に手に入らないものだと思っているので、どこかで妥協する必要があるなら普通車ではなく軽自動車をやっぱり選びますね~

それに安全がどうこう言う人の一部には実際は上記2つの理由なのにそれを言うと色々と言われるから別の理由として挙げている人もいたりしますしね・・・あんまり信用してないです(笑)

まあ、軽自動車に乗っている身としては約8割の女性が軽自動車OKだというのはちょっと希望が持てる記事でしたが・・・だからと言って出会いもないし探してもないので結局関係ない記事ではありました( ;∀;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました