2022年8月が終了しました!
今月で33歳になり、9月からは33歳独身1人暮らしの家計簿になります。
年齢を重ねたからと言って特に何か変わるわけでもないですが、これまで以上に健康の維持と資産形成は頑張っていこうと思います。
まずは糖尿病にならないように甘いものは極力食べないように・・・ね!
とりあえず今月もいつも通り2022年8月の家計簿を公開していきます。
2022年8月の給料(手取り)
8月の給料は可もなく不可もなく
来月の給料も今月より少ないことは確定だし、再来月以降は残業が減少傾向だろうから同じように減っていく感じ。
来年度で昇給しない限り低空飛行が続きそうな予感がしています😢
2022年8月の家計簿


固定費
家賃 :23,500円
いつもの出費。変わらず
通信費 :7,864円 ⇒ 10,317円
いつものスマホ、固定回線、NHK代金
家はケーブルテレビの回線を引いていて、つい先日光回線の安くなるし通信速度もあがりますよという営業が来たんですが、以前住んでいたところでそんな営業に騙されてゴミ回線を契約してしまったことがあるので、安定している今の回線のままにしました。
月800円位安くなったみたいだけど、回線ギャンブルをする気は起きないですね😅
自動車関連 :3,980円 ⇒ 3,980円
自動車保険の代金オンリー
投資:75,000円
楽天カードで可能な最大額50,000円、マネックスカードで14,000円、企業型DCのマッチング拠出で11,000円分を投資信託に使っています。
生活費:9,791円 ⇒ 15,157円
- 電気代:4,858円 ⇒ 5,410円
- ガス代:4,933円 ⇒ 5,150円
- 水道代:3,768円 ⇒ 0円 ⇒ 4,597円
ちょっとだけ増加しているけど許容範囲
水道代が上昇しているのは少し気になりますが・・・
風呂に浸かる回数とかが増えたんだっけか?
流動費
食費 :32,926円 ⇒ 30,818円
1度の外食の費用は減ったけど、外食の回数自体は増えています。
理由は単純に作るのが面倒だったから!
家で白米を炊き、ほっともっとでおかずのみを買うという生活が楽過ぎて(笑)
作り置きしていた野菜たっぷりのコンソメスープと一緒に食べるという生活が続いてました😅
交通費 :10,706円 ⇒ 11,436円
はい、今月もやってしまいました。
高速代金が2,480円
最小限に抑えればもう少し費用は抑えられたんだけど、もうどうせ高速に乗ったのだからそのまま最後まで行ってしまえ!
この精神にのっとって会社の最寄りの高速まで乗り続けることがチラホラ😅
9月はたとえ使うことになっても抑えめに頑張ろう・・・
ガソリン代はもう仕方ないよ
日用品 :547円 ⇒ 3,960円
洗顔とかAGA対策のものを買ったり等々・・・
明らかに数年前より頭頂部が薄くなってるからね
一度使い始めると髪様のために生涯手放せなくなるらしいけど・・・40代、いや50代までは髪様には現役でいて欲しいから栄養とストレスには気を付けていきたい所
被服費 :3,190円 ⇒ 1,650円
下着と靴下を補充
医療費 :6,872円 ⇒ 9,577円
月末に左下の親知らずを抜いてきました!
現在絶賛痛みと戦ってる最中です😢
交際費 :0円 ⇒ 0円
なし!
家具家電 :4,610円 ⇒ 9,507円
GooglePixel6aの分割代金支払いを開始しました!
あとは風呂場のLED電球とUSBハブの費用です。
娯楽費 :16,420円 ⇒ 22,194円
先月に比べ今月は少し多め
理由は単純にお盆休みがヒマで漫画を読み漁っていたからです😅
来月以降残業代が減ったときに同じペースで使ってしまわないか心配です
雑費 :33円 ⇒ 4,814円
レジ袋4枚に簡易金庫+少し強力なネオジウム磁石を購入してます。
まとめ


今月の貯蓄率は計算上は40%でした!
この数字は特に問題を感じない数字なので良しとしますか。
来月以降はもしかしたら30%代に落ち込む可能性がありますが、どうにかして40%代を維持していきたいです。
というわけで
2022年8月は投資分を除けば約24,800円のプラス、投資分を含めば約99,800円のプラスで締めということで!
岸田統一内閣・・・
31日に統一教会と関係を持つ自民党議員には離党をなんて茂木某が言ってます


離党を求めるだけで除名はしないんだな
これからはそれでいいかもしれないが、これまでの行いに対してはいったい何をするつもりなんだろうか
まさかもう関わらないからいいだろ?ということでまた無駄な幕引きを図るつもりなのだろうか
もうそうやって誤魔化し誤魔化しでどうにかなる段階はとうに過ぎていると思う。
ただ過去を含め膿を出し切るという話になると自民党議員の9割はいなくなりそうだし、何より岸田総理自身がツーショット写真が有ったり後援会長が~と話題に事欠かない現実がある。
もう解散総選挙で国民に問う必要があるのではないだろうか。
まあ、これだけのことがあっても選挙に行かない人はかなりの数がいると思うので、日本人の身としては悲しいことですが、危機意識のない愚かな民族だと思いますよ・・・
コメント