2021年4月が終わり2021年度が始まってしまいました。
4月は1日も在宅することなく、毎日出社していてコロナ前とほぼ変わらない感じに生活していました。
でも月末にはうちの事業所でもコロナ感染者が出てきており、接触こそありませんが危機感を感じることは増えてきており、会社としても再び在宅勤務比率を上げるようで、5月のGW明けは少し在宅をすることになりそうかな。
4月になってからだいぶ熱くなってマスク付けるのもキツくなってきてるので楽になったら・・・いいのにな(;^_^A
それでは2021年4月の家計簿を公開していきます。
2021年4月の給料(手取り)
毎年3月は安定して忙しいので少しだけ多めでした。これで夏のボーナスのおおよその額は決まるはずなんですが、果たしてどれくらい反映されるか・・・
気が早いけどすでにボーナスのことを考えている今日この頃(笑)
うちの会社は6月頭にボーナス出るのであと1ヶ月位で支給される予定ですけどね。
2021年4月の家計簿


固定費
家賃 :23,500円
コロナ禍の中で会社の補助のありがたみを実感。
通信費 :11,497円 ⇒ 14,186円
スマホ代と固定回線代、そしてNHK料金です。
そして等々4/30にギガホからahamoにプラン変更しました!
ちょっと切り替えに手間取ってしまいましたが(;^_^A
自動車関連 :4,290円 ⇒ 4,290円
ゴールド免許になるまで現状維持(4年後)
投資:61,000円
楽天カードで可能な最大額50,000円分の投資信託を積立てています!
今はただひたすら積立てるのみで高配当株を購入するのはしばらくお預けかな・・・
生活費:12,401円 ⇒ 15,613円
- 電気代:5,471円 ⇒ 4,250円
- ガス代:6,930円 ⇒ 7,354円
- 水道代:0円 ⇒ 4,009円
温かくなったこともあって電気代は下がっていますが、お風呂でゆっくりつかることが増えて代わりにガス代が上昇しています。
お風呂に長時間使うのはどうにも厳しいんですが、短時間でも湯船にじっと使っておくのはやっぱり疲れが取れる感じがしていいですね~
流動費
食費 :29,656円 ⇒ 32,201円
野菜を摂ることを意識しているので30,000円付近をウロウロしているのは別によし。
問題なのは今月の外食費について・・・
コロナ禍なのに外食費が大幅に増えてしまっています。
とにかく料理するのが面倒だったっていうのがありますが、無性に外食したくなる欲求が帰省できないことが決まったときくらいから湧き出てきて(;^_^A
帰省費に比べればだいぶ安いと思うんですが、こういう気のゆるみが家計にも悪いし、コロナ的にも危ういので気を付けたいですね。
あ、ついでにAmazonで以前不正アクセスされて時に付与されたアマゾンポイントてコーヒーを箱買いした分も含まれているので、それを抜きにすると実質先月と同じ金額に収まっているはずです。
交通費 :15,655円 ⇒ 13,841円
通勤手当が約17,000円に対して、3,200円程余る結果になりました!
毎月恒例の高速代は2,600円とかなり抑えられています!
いあ~やっぱり早起きするには早寝をするのが一番ですね!
早起きは3,000円の特です(笑)
日用品 :3,555円 ⇒ 333円
少しだけ消耗品を購入しました。
被服費 :1,650円⇒ 5,489円
新しい靴を購入しました!これでまた数年は買わずに済みます(*^-^*)
医療費 :7,248円 ⇒ 18,688円
昨年末に作った銀歯を入れたりとかマッサージ費用です。
銀歯って案外入れると結構かかりますからね・・・
あとは首、腰、肩、背中が痛くて2度ほどマッサージに行っています。
大分すっきりしましたが、また来月もお世話になりそうです。
交際費 :5,000円
珍しく飲み会というか食事で5,000円程使っています。あ、お酒は飲んでいません!
家具家電 :0円 ⇒ 0円
今月も新規購入はナシ!
娯楽費 :33,380円 ⇒ 20,080円
いつも通りの費用に収まっています。
これくらいに過剰な娯楽費にならなくてよかったけど、世間のお小遣い制の旦那さんはこれに外食費も含まれるんでしょうね・・・(;^_^A
雑費 :15円 ⇒10円
レジ袋2枚だけ購入しました!
まとめ


今月の貯蓄額も計算上は43%でした!
今年に入って最も手取りが多かったのに一番貯蓄割合が低いのが悲しいところ。
4月は靴に5,000円、歯医者の銀歯に7,100円、交際費5,000円と出費がかさんで15万越えという結果になってしまった・・・というわけでなく、帰省できないことによるストレスによる無駄遣いもあるような気がします。
コロナ禍なので外食は控えておきたいけど・・・それ以上にご飯を作るのが面倒なんですよね(;^ω^)
まあ、来月以降はもう少し引き締めていかないとですね
2021年4月は投資分を除けば約55,200円のプラス、投資分を含めば約116,200円のプラスで締めということで!
コメント