2020年の最初の1ヶ月が終了しました。
1人暮らし30歳男性会社員の家計簿を公開していきます。
公開を前提に恥ずかしくない家計管理をしたいですね。
2020年1月の給料(手取り)
2020年1月の手取り給料は
249,068円
残業15時間分に加え、通勤費で約18,000円が追加されてます。
2020年1月の家計簿

固定費
家賃:23,500円
家賃補助を含め先に給料から引かれてます。
通信費:11,031円
本当に節約するなら真っ先に削減するところなんでしょうが、通信速度はどうしても妥協できない部分なので浪費として割り切ってます。
生活費:16,182円
この時期は必然的に高くなります。
凍結防止のための電気代は仕方ないですがガス代が掛かりすぎです。
何があったかといえば今月は風呂につかる頻度が多かったということです
0℃付近が当たり前の地域なのでできればお風呂にはつかりたいんですが、ガス代だけでこの値段は流石に考えますね。
自動車関連:52,740円
自動車ローンと保険に加え、半年点検でオイルとバッテリーの交換等をしています。
ディーラーでお願いしているのでもしかして高いんじゃないかと最近は疑ってますが、純正品の方が長期的に見るとやっぱりいいのかな?
車には詳しくないのでそこのところは言われるがままですね。
投資:54,333円
マッチング拠出、つみたてNISA、WealthNaviを順調に積み立ててます。
流動費
食費:19,810円
目標としていた食費20,000円越え達成ならず
本当は少ない方がいいんだろうけど栄養バランスを考えると食にはもう少しお金を掛けたいところ
交通費:17,698円
ガソリン代が交通費として支給された額を下回りました!
と喜べたらいいんですが、寝坊したときに高速道路を何度か使っているのでトントンってところですね。
早起きは三文の徳と言いうが、三文どころか470円の徳になるので馬鹿になりません。
日用品:1,969円
リンスとシェービングクリームがなくなったので購入。
被服費:0円
何も買ってません!
医療費:9406円
歯医者にカロリーメイト、マッサージ費用です。
歯医者には1年近く通っていますが、毎月安定的な出費となってます。
交際費:0円
誰とも遊びにも行かない寂しいボッチ
家具家電:0円
特に必要なものはないので買い替える必要もないかな
娯楽費:9,890円
帰省に伴い遊びで多少使ってます。
雑費
使途不明金と分類不可がここに来るので今月はうまく記録できたかな。
まとめ
2020年1月の収支は金融資産抜きで考えると32,509円の黒字
金融資産を含めると86,842円の貯蓄ができていた計算です!
残業分が丸っと貯蓄になった感じなのでそれなしでも貯蓄ができるように頑張ろうと思います!
コメント