今年の6月から来年の5月までの住民税の額が確定しました!
昨年は一昨年より給料が上がっていたので上がっているだろうなぁと思ってたらやっぱり予想通り上がっていてかなりガッカリ
コロナ禍で給料が維持されていること考えると恵まれているんだろうけど最近の税金の無駄遣いぶりをみると住民税とはいえ支払いたくないのがホンネ(;^_^A
自分が得をすることは勿論ですが、ふるさと納税すると中間に入っている業者等にお金が回るので、直接行政に回すよりは経済を回す方が有意義な気がするのでやっぱり直よりこっちのほうがいいです。
まあ、自分が住んでいる自治体の人がふるさと納税をすればする程、市の税収が減って自分の周りの行政サービスが劣化する可能性があるっていう諸刃の剣でもあるけど、案外やってない人が多いのできっと大丈夫でしょう!(笑)
ふるさと納税で54,002円控除!
毎年しっかりチェックをしてないと控除されてなったら大損ですからね!
去年は56,000円分のふるさと納税をしていたの、約2,000円の除いた54,002円が寄付金税額控除額という名目で減額されていました!
一昨年は49,000円のふるさと納税で47,002円の控除だったので今年はもう少し攻めていきたいところ。
恐らく今年の給料も去年とあまり変わらないと思われるので、また60,000円行かない位のギリギリに挑戦していこうかなって思ってて、今年は9月と12月にふるさと納税をする予定。
現時点ではこれら2つで合計25,000円なので残り35,000円はコーヒーといったい何貰おうかな~
コメント