2021年ふるさと納税第一弾!トイレットペーパー72ロール!

ふるさと納税

2021年で最初のふるさと納税がやってきました!

今年は1月に楽天の期間限定ポイントの関係上、半分位すでに済ませたので、残りは夏と冬のボーナス次第って感じかな

おかげで2月のクレジットカードの引き落としが20万円くらいになってますが・・・( ;∀;)

ホントはこうやって支払いが集中するのを避けるために分散してするつもりだったんですが、他の出費が色々と襲い掛かってきて凄いことになってしまいました。

次回以降はそういうことも考慮してやっていかないとなぁ

ちなみに2021年のふるさと納税予定はこちらで書いてます。

スポンサーリンク

第一弾:トイレットペーパー(10,000円):愛媛県四国中央市

愛媛県にふるさと納税しましたが、私には縁もゆかりもありません。

強いてあげるといえば、あっちで原発が動いてるのか・・・と瀬戸内海を挟んでみていたくらいかな。

あそこで原発事故が起きたらこっちにも被害が出るだろうな~って子供の頃から思ってましたが、その時はまさか東日本大震災で福島があんなことになるなんて思ってませんでした。ですが昨今の電気不足を考えるにやっぱり原発は必要だとも思ってますがね、私は。

まあ、それはおいといて愛媛にある原発は瀬戸内海に面しているので津波でってことはそうそうないでしょうけどね。

話はそれましたがそれくらいしか縁のない県ですが、どこにでもふるさと納税できるのは凄いメリットですね。

このトイレットペーパーはシャワートイレ用でちょっとお高めだけど、お腹を壊しやすい私としてはやっぱり必需品!それをふるさと納税で貰えるというのはやっぱりかなりお得ですね!

まあ、問題は自宅に今回貰った分も合わせて84ロールもあるので単純に置き場所が(;^_^A

たぶんあと1ヶ月以内にティッシュ60箱が来るのでさらに置き場所に困るというそんな状況・・・

まあ、適当に山積みにしておくしかないかな・・・

そういえば、、、だいぶ前にオムツをくれるところもあるので、弟にふるさと納税を勧めてはいたんだけど、こういう面倒なことはやりたがらない奴なのできっとやってませんね。

もったいない、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました