ボーナスカット!?ふるさと納税で気をつけて選んだ3品!

ふるさと納税

一昨年から始めたふるさと納税

ここ2年は年収がほぼ変わらないので、今年も同じくらいを見ていましたがコロナの影響でボーナスカットされる可能性が濃厚。

夏は何とかなるかもしれませんが、冬は結構怪しいかもしれません。

そうなるとふるさと納税もそれを考えてやらなければ・・・と思い改めて選定してみました。

スポンサーリンク

ふるさと納税候補選定

元々上限ギリギリをせめているわけではなく、1万くらい余裕をみてふるさと納税していました。

今年はコロナの影響でもう少し下がることを考えると・・・たぶん5万くらいが上限だと思います。

最終的に年末に調整することになると思いますがそれを前提に選んでいきます。

ジョージアジャパンクラフトマンブラック500ml×72本

過去2年ふるさと納税している佐賀県基山町のブラックコーヒーです。

3ヶ月定期の72本をふるさと納税で貰えるのはありがたい!

仕事の合間に飲むコーヒーも毎回買ってたら馬鹿にならない値段になるし、お得にもらえる機会を逃す手はありません!

まあ、節約を考えると家でお茶やコーヒーを作って持って行くのが良いんでしょうが、そこは妥協したいかな(笑)

IZMOプロテイン

今年初めてふるさと納税することになる島根県雲南市のプロテインです!

最近筋トレを始めてプロテインを購入してみたんですが、思ったより高かったので少しでも足しにできたらなと思い探してみて発見しました!

自分で買ったのはSAVASのプロテインでしたが、1万でミルクプロテイン以外だとこれしかなかったので選んでみました。

まあ、自分で買ったのすらまだ飲んでいないので、変更する可能性はまだありますが。

お米と米麹だけで作った、六郷の無添加甘酒900ml×6本

去年に引き続きリピートすることにしました!

たしかその頃は自分の中で健康ブームが来てていろいろなメーカーの物を注文して試してみてました。

その延長で購入してみたところ思ったよりずっと美味しかったのでリピートする予定です!

私も今年31歳になるのでそろそろ体にも気を付けておかないといけませんしね。

スポンサーリンク

ふるさと納税時期は未定

選んだのはいいけど今後の状況が読めないため、ふるさと納税自体は8月以降になると思います。

何よりまだ夏のボーナスがしっかり出ると確定しているわけではありません。

それに仕事も今後どうなるかも若干不安定。

別に納税先を応援したくてやっているわけではなく、お得だからこそやっているだけなのでお得にならないならやる意味がありません。

まあ、あとは夏のボーナスで残クレの支払いのほとんどが消えてしまうのであんまり余裕がないというのもありますね。

ふるさと納税はしなければ損になる制度でもないので取り合えず年末にうまく調整できるよう気を付けてやっていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました