自粛のGW!11連休でやりたいこと

雑記

GWがはじまりました!

予定通りなら今頃、車で行くなら大阪か京都当たりのホテル、新幹線なら弟の家、飛行機なら実家に帰りついているころだと思うんですが、残念ながら今年は長野県から脱出することもかなわず引きこもりの日々を過ごすことになりそうです。

私の住んでいる地域でもそれなりに感染者が出ており、会社からも極力飲み会のような多人数が集まるような会には参加するなと指示が出ているので、何かしらのイベントに参加することもためらわれます。

そうなるとGWに何をやるのか・・・

それを考えておかないとただただ寝るだけの日々になってしまいそうで、流石にそれは勿体ないなと。

スポンサーリンク

GW中にやりたいこと!

1.積み本の消化

ここしばらく購入したけど読む時間がなく積みあがっていた本が数冊。

ホントは帰省で乗る新幹線の中で読もうと思ってたんですが、それが出来なくなった以上、自宅でゆっくり読もうと思っています。

元々本を読むのは好きなんですが、最近は「睡眠 > 読書」という状況が続いたので時間があるうちに最近はやりの「FIRE」についての本や「金持ち父さん貧乏父さん」とか読んでおきたいところ。

仕事の休憩時間は最近はずっとお昼寝タイムだったので(;^_^A

2.機械学習or画像処理の勉強

これはずっとやりたかったこと!

機械学習自体は学生の頃から少しいじってたし、画像処理も以前から仕事でCMOSカメラとかいじる機会があって、勉強もかねてちょっと当たってみたいと思っていたところ。

GW中にどうにかできるとは思っていませんが、今後継続して勉強できる土台を作っておきたいと思っています。

機械学習と言えばPythonだからちょうど中断していた勉強の再開にもいいかなと。

Rも興味があるけど・・・そこまで手を広げる余裕は流石にない(;^_^A

3.筋トレ・体力づくり

30歳超えてから徐々にヤバいなと感じ始めたのがこれ!

20代の頃に比べて明らかに代謝が落ちている気がします。

仕事が忙しくなって運動する機会が落ちたという面は確かにありますが、以前に比べてお腹周りの肉付きがよくなったのは決して気のせいではないです( ;∀;)

それに普段運動しないから体力が落ち、体力が落ちているから運動する気力がないという負のループに陥っているので、この機会に少しでも改善したいです。

4.部屋の片づけ

今の私の部屋は正直かなり散らかっています。

手の届くところに関しては綺麗に整理されているんですが、届かない範囲にはものが煩雑に置かれていて、通販の段ボールとかそのままポンっておかれたままだし、牛乳パックも未だにコタツも出しっぱなし。

個人的には気にならないんですが、ちょっと片付けないといけない理由もあったりするので(;^_^A

5.県内小旅行

折角の御休みなんだから近場でいいからどこかに出かけたい!

そんな気持ちも自分の中ではやっぱりありますが、これに関しては実行できる状況かかなり微妙。

長野県は東京からのアクセスが良い地域、つまり新幹線や特急が停止する地域ほど感染が広がっているので、西の方ならいいのかもしれませんが・・・

そうなるとやっぱり白骨温泉とかかな?

泊まりはしないけどやっぱり温泉とかでリラックスはしたいですよね

スポンサーリンク

コ~ロナは続く~よ~い~つまでも~

(線路は続くよどこまでも風)

長期休みは相変わらずコロナを流行らせるのが得意な政府

私の頭の中ではなぜか「線路は続くよどこまでも」の曲調「コロナは続くよいつまでも」というフレーズが浮かんできましたが、最近ホントにそうなっていて正直笑えない(;^_^A

とりあえう個人でできることはできるだけ人との接触を避け、静かにGWを過ごすことくらいです。

運動や筋トレもジムに行くとかではなく、自宅や野外で行おうと思っています。

これでGW明けに落ち着いてくれていたらまだいいんですが、11日解除するのも17日にバッハ会長が来るかで会って、たぶん11日ころくらいにはPCR検査数を減らして感染者数を調整してくるのが目に見えているので、一時的にはきっと落ち着くだろうとは思ってますが(;^_^A

コメント

タイトルとURLをコピーしました