東京を排除したり、年寄りや若者を排除しようとしたり等、結局対象はどこまでなのかよくわからない感じになっているGoToトラブルキャンペーンですが、私は最大の不安材料だった東京が排除された時点である程度賛成の立場に最近変わっています。
トラブルキャンペーンの状況がわかるにつれ地方の旅館や観光地のインタビューの状況を見るとやっぱり必要だったのかなと感じる部分はあったんで
今は基準が不明確で旅行会社もかなりトラブルに見舞われているようで、東京ディズニーランドはどうなのかーとか、自分はキャンペーン対象なのかとか、一事業者にはわからないそうなことを聞かれたり、キャンセルでのトラブルだったり等色々大変なようなので政府はもう少し明確な発表をして欲しいですね。
こんな感じで観光業のダメージが多いし、コロナがゼロになってからとかはやっぱり無理なようでこんな記事まで出てきています。

調べたらもしかして再度かかっても重症化するリスクは低いのではという意見もありましたが、確定状況じゃないので何とも言えません。
こう考えると集団免疫を獲得できそうにないのでもうどこかでコロナと折り合いをつけないといけないですね。
一時期、今のうちに掛かって免疫を付けた方がいいのかな?と血迷ったことを考えていましたが、後遺症の話もあるしやっぱりかからないようにするのが一番の様です。
例えワクチンができたとしても3ヶ月で消える可能性があることを考えるともう2009年の新型インフルエンザみたいにずっと付き合っていくしかない病気になるような気がします。
それでも・・・3ヶ月に1回の注射なんて苦手な人にとっては地獄だな(;^_^A
私は血管が細いのかなかなかうまく刺せないようで、1回で注射が終わらないことが多いので(;^_^A
食べるワクチンなんて開発されているという話も聞いたのでそちらに期待かな!
コメント