タダでもらえる100倍のお金!

お金の話

来年、私の給与振込口座であるゆうちょ銀行が改悪されるということで、色々とどうしようか悩んでいます。

元々日本郵政Gに対してはかんぽ生命の問題もあって信用は限りなくゼロに近いんですが、ゆうちょの利便性は手放しがたい・・・!

私も一応全国転勤がある仕事なので(長野県に来てから一度もでてないけど)、地方銀行ではなく全国どこでも使える銀行の方が圧倒的に使い勝手が良いんですよね。

ゆうちょは専用のATM使えば手数料もかからなかったし、あちこちにあるからすごく使い勝手がよかっったですから。

ただ最近は他のネット銀行でもいいかなと思い始めてきて、来年からの改悪を考えると使い続けるメリットがそこまで多いのかどうか、信頼性も含め考えることがあります。

だからこそ必要最低限ということで30万円位しか入れないようにしているんですが。

あ、そういえば話はずれるけど10/1は利息の受取日だったみたいです。

ゆうちょ銀行:約30万円

受け取り利子で2円も貰ってしまいました!😊

・・・?

2円なんて貰っても以前間違えて時間外で支払ってしまった額の100分の1程度なので正直嬉しくありません!

せめて10円位貰えるならうまいぼうが変えたんだけどね・・・

うまいぼう税込み10円なのでホント大好きです😊

ちなみに4/1日にも振込がされていたので、30万円を預け続けると1年間で4円の利子が貰えるみたい(笑)

楽天銀行:約100万円

複数の銀行に預けているので、同じように楽天銀行の利息も載せておくと・・・

ゆうちょ銀行っていったい何なんだろうね(笑)

楽天の方が3倍少し預けているとはいえ、利息が100倍近く違うっていうのはなぁ

そりゃね

ゆうちょ銀行の金利は0.001%に対して、楽天銀行+楽天証券(マネーブリッジ)の金利が0.1%

なのでこの差は当たり前っちゃ当たり前ですが・・・

投資は怖いならせめて預け先を・・・!

私の親兄弟含め、投資は大損しそうで怖いっていう人がいるのは理解していますが、それならせめてお金の預け場所くらいはきちんと選んで欲しいと思ってます。

身内にもやっぱりお金に無頓着な人っていますからね💦

数百円って大した額じゃないかもしれないけど、誤って使ってしまった引き出し手数料くらいは回収できるでしょう。

うちの会社で言ったらこの金額だといつもの私のお昼の安いコースにもう一品サラダを付けてぴったりなのでなかなか豪華食事になります🤤

どうせ使わないお金だったら数円しか増えない所より、より多く増えるようなところに・・・ね!

そしてその流れで減る可能性はあるけど増える可能性もある投資の方に流れて行ってくれるといいなと思ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました