誕生日だからというわけではないですが、ちょっと衝動的に銀貨を買ってみました。
祖父母の家に小判のレプリカが飾られていて、それをみて大人になったらいつかああいう金貨が欲しいなとは思ってました。
だけどいざ働き出して現実の金貨の値段を見るとちょっとなかなか手が出ない値段だというのを知って断念したことがあります。
金貨で有名なのがカナダのメイプルリーフ金貨というものがありますが、2021/08/27時点で1オンス(約31.1グラム)金貨が234,150円もしますからね💦
1/10オンスとかで買えば価格も1/10になるんで、買えなくもないんだけど最初の1個目としてはちょっと迷うレベル。
それで調べてたらなんか銀貨だったらかなりお手軽な値段で購入できそうだったので手を出してみました。
銀貨1オンスたったの4000円
調べてみてわかったんだけど銀貨は私が思っていたより遥かに安くてメイプル銀貨1オンスでたったの4,000円というお手頃価格でした。
金銀ってもっと高額なものかと思ってたんですけど、案外銀の方はお手御ごろ価格でしたね。
シルバーのアクセサリーとか学生がつけられる位だから当然っちゃ当然か。
最初は楽天で銀貨を見てたんだけど、調べているうちに「ゴールド市場ドットコム」というところが安いということでそちらで購入しました。
確かに楽天と比較しても送料や保証書含めても私が見たサイトより1,500円位安かったです。
注文してから届くまでが結構待ち遠しくて待ち遠しく!
なにせ初めての銀貨の購入ですから!
今日仕事中もちょっとそわそわしてたり(笑)
そして届いたのがこちらで銀貨2種類と保証書をそれぞれ1つずつ購入しました!

クリックポストで送ってもらいました。
中で動かないようにちゃんと子袋に入れて緩衝材で固定されていました。
実際の銀貨はこれで今回は2種類を購入して、両方ともメイプル銀貨なんだけど片方が30年記念の銀貨で7,000円位でした。
表面の刻印はイギリス連邦王国の女王であるエリザベスⅡ世。
日本のお札の感覚としてはすでに亡くなった方がというイメージがあるのでまだ在位中の女王の刻印がされているというのはちょっと新鮮。

裏面にはカナダを代表する木で国旗にもなっているメイプルシロップの原料にもなるサトウカエデが刻印されています。

両者の基本デザインは同じで、30年記念との違いはここの数字だけなのかな?
だったら次から買う時は基本のやつでもいいかな。
ちなみに500円玉と並べるとサイズ感としてはこんな感じ。

そう、思ってたより結構大きいし、1こ31グラムもあるので結構ずっしりとした重さが伝わってきます。
いずれ金貨も欲しいけど銀貨を少しずつ買っていくというのもいいのかも!
調べたら1グラムの金貨というのもあるって話だし、でも1g金貨って直径0.8mmとかだからなぁ(笑)
なんかなくしそうで💦
なのでこれからちょくちょく銀貨を買いつつ、いずれ金貨も買ってみようかなって思います。
銀貨でも買って結構満足感があったから金貨は・・・ちょっとというかかなり楽しみです!
大きさと値段的に1/2オンスか1/10オンスのどっちかになるかな。
コメント