5月も終わりとうとう6月に突入!
5月はGWや在宅勤務の影響で自宅でゴロゴロしている時間が長かった気がします。
おかげさまで最近太っているような気がしてて1年ぶりくらいに体重を図ったら・・・
去年に比べて10キロくらい増えていることがわかりました( ;∀;)
なのでこれから積極的に運動しようと思ってますが、果たして継続できるのやら・・・
いや、今回に関しては絶対に継続しないとマズイので必ず成功させなきゃ(;^_^A
2021/06/05 時点の総資産

現時点での総資産は約830.5万円!前月より約67.3万円の増加になりました!
まだ今月末にGWのプチ旅行費やタイヤ購入費が引かれる予定です。
投資信託や株価は今のところ順調ですが、ビットコインの落ち率は結構凄いことになっています。
まあ、元々そんなに持っていなかったのでいいんですけどね。

ボーナスの振込があったこともあって現金比率が5%の上昇、それに伴い投資信託と株式の比率がそれぞれ結構下がっています。
当面は現金比率を上げていきたいなと思ってますが、チャンスがあれば株とかは買い増したいところ。
それ以外に2%あったビットコインも1%に減ってしまってますが、これについてはイーロン・マスクのご機嫌次第なのでどうしようもないからただただ放置かなぁ
現状でも資産の3/4が金融資産なんですが、まだリスクを取れる年齢なのでしばらくはこれくらいで全然いいかなって思ってます。
これまでの資産推移(2019/9/2 ~ 2021/06/05)

ボーナスが入ったので当然のごとく右肩上がり。
そして昨年同月と比較すると312.9万円の上昇しています。
単純に現金だけだったら150万円すこししか増えていないはずなので、こいうのみると投資しててよかったなと感じます(*^-^*)
まあ、あと28年は含み益状態なのでこんなところで一喜一憂しても意味がないとは思いますが、頑張ろうという気にはなりますからね!
まとめモドキ
今年も順調に資産が増えていてほっこりしてます(≧▽≦)
貯蓄を始めたばかりの確か29歳の時には35歳までに1,000万円たまればいいかと思ってましたが、来年位には目標が達成できそうです。
まあ、現在みたいに株価が好調だったらという前提は尽きますが、それはそれでインデックス以外での買うチャンスを逃し続けるということであまり嬉しくない展開なんですよね(;^ω^)
とりあえず目標を達成したら次はいくらに設定しようかなとかは実際に達成してから考えますか。
最近の愚痴(2021/06/06)
最近は尾身会長が頑張ってくれていますが、オリンピックはもう無理やり開催する方向に行ってますね。恐らく直前になってホントは中止したいけどもう間に合わないから無理という方向に持って行くんじゃないかなとか思ってます。
ほら、最近になって菅が「オリンピックより国民の命」がとか言いだしたし、そろそろ次の選挙に向けての保身に走り始めているのがわかります。
政治家って国の将来を考えるのが仕事だと思うけど、それが自分のことしか考えない、先のない老人がいつまでものさばっているという仕組みがホントもうだめですね・・・
コメント
こんにちは。順調に増えてますね。私は50代ですが、もっと早くから真面目に資産運用を勉強して取り組んでいればよかったなと思います。お若いのに素晴らしい!今後のご健闘をお祈りします。^^
ありがとうございます!
年金に期待ができないのでそれが補えるよう頑張ります!
まともに貯蓄を始めて2年半位しかたってないので継続に不安がありますが(笑)