【貯蓄】2021年4月末までの資産推移!

資産公開

4月も終わりGWもほぼ終わってしまいました・・・!

11連休って長い長いって思ってたけど、終わってみればあっという間。

というより1日もまだ休みなのかっていう感じがしませんでした。

去年のGWがやけに長かったのは今年以上に引きこもっていたかでしょうね。

今年は明らかにウロチョロしてたからなぁ(;^_^A

とりあえず今月も資産額と資産推移を記録しておきます。

スポンサーリンク

2021/05/08 時点の総資産

現時点での総資産は約763.2万円!前月より約20.9万円の増加になりました!

GWはできるだけ出費をさえる・・・つもりだったんですが、実は結構無駄遣いをしてて、計20,000円分くらいは散財してるかな・・・(;^_^A

今月は特に言うことはなくて、単純に株価が好調だったってだけですね。(そろそろ落ちないかなぁ

株式と投資信託がそれぞれ1%上昇し、とうとう投資信託の比率が50%に到達してしまいました(;’∀’)

6月のあたまにはボーナスが支給される予定なので、また現金比率は増えると思うけど、今は欲しいものがたくさんあるからなぁ

現金はとりあえず100万円あるからいいんだけど、ちょっと今は現金比率挙げたいかな。

スポンサーリンク

これまでの資産推移(2019/9/2 ~ 2021/05/08)

とりあえず今月も右肩上がりを維持してますが、現金比率が減っているのが気になるところ。

まあ、ドルに変えたお金を証券口座に移行しているので、株式の方の上昇に寄与してるだけなですが(;^_^A

持ってる株は上昇はしてるけど、高配当銘柄が多いので急激な上昇はそうそう見込めません。

昨年同月と比較すると約345万円上昇しています。

今年昇給してたら今後もっと加速できたんだろうけど、できないもんは仕方がないですね( ;∀;)

スポンサーリンク

まとめモドキ

資産の増加自体は素直に嬉しいんですが、インドの変異株が渡航歴がない人にも広まっているようで、正直かなり不安。

日本政府は人工呼吸器が足りない大阪を無視してインドに人工呼吸器を支援し、お金がなくて苦しんでいる国民を徹底的に無視して同じくインドに55憶の無償支援をしています。

日本政府って前から思ったてたけど、ホント海外に対してだけいい格好しいですよね・・・

自国民が生活に困窮しだしても予算を全然回さないのに他国には即決ですか・・・そうですか。

 

国民からの評価より海外からの評価を圧倒的に重視ししていて、国民は自分たちの権力でいくらでも抑え込めるから無視しても構わないという姿勢が透けて見えるんですよねぇ

他国が自国民を優先しているなかで、日本だけが他国民を優先しているのを見るとやっぱり今の政権は支持できないなと思ってしまいます。

次の選挙で自民党や公明党が減税したとしても投票することはたぶんないでしょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました