年収400~600万円でも結婚に不安!少子化はとまらないから準備しないとな

お金の話

年収400~600万円の独身者の本音という記事があり、普段の暮らしぶりを書いてある記事がキャリコネに掲載していたので見てみたら、この時代これくらいあってもやっぱり結婚に躊躇するのかって思ってしまいました。

年収400~600万円、独身者の本音「年間貯蓄50万円。女性と付き合っても、相手からすれば結婚できないと思う」 | キャリコネニュース
「家族を養うことを想像したら恐ろしい」という声 世帯年収400~600万円の場合、意図して独身を貫く人が多いの

書き出しで世帯年収400~600万円の場合、意図して独身を貫く人が多いのだろうかという文言から始まり、「1人では普通に暮らせるが、家族を持つのが難しい」と結婚後の生活を不安視する独身者もいるそうだとまさに相手もいない私も同じ不安を抱いています。

一人暮らしだったら400万円でも十分余裕がある生活ができるし、500万円あれば大して意識せずとも10万円近くは貯蓄できます。私がこの世帯に該当しますが、年間ボーナス100万以上を抜きにしても月々10万円近くは貯蓄できてます。

三重県に住む30代の男性も現状に不満はないという。貯蓄について「無理な生活はしておらず、毎年200万円ほど貯めている。少し切り詰めれば、貯金300万円はいける」(年収550万円)

この方は私より少し上の年収ですが、切り詰めれば貯金300万円はいけるというので驚き。

まだ今年の家計簿は締めていないので確定ではないですが、今年の私の貯蓄は約165万円位で自動車ローンの残債の支払いが泣ければ200万円は貯められていたので、これは共感できます。ただ切り詰めても300万円は難しいでしょうね。

最近は月々の出費が13~15万円位に収まっていますが、300万円貯めようとするとボーナス全額貯金に回し、月々11~12万円で生活しないといけません。ただ生きているだけなら全然可能ですが・・・多少浪費しながら楽しく生活するなら絶対に無理かな(;^_^A

2,3ヶ月位ならそれくらいは可能ですが、1年間それを続けるとなるとたぶんストレスで禿げますね(笑)

この人は「4人家族で毎月カツカツの生活で貯金も厳しい」という記事を見て内訳が気になると書いてましたが、それだけ質素な生活ができるのなら想像できない部分もあるのかもしれませんね。うちは6人家族だったので多少は内訳を想像できますが、確かに私の年収じゃ貯蓄はちょっと厳しいかもしれません。

都内の30代男性は「趣味を持って人生を楽しみたいが余裕はない。年間貯蓄は50万円程度。女性と付き合っても、相手からすれば結婚できないと思う」と、結婚をあきらめた様子だ。

単純に自分の人生を楽しむなら結婚せずに趣味に生きるほうがいいかもしれませんが、無趣味な私は果たしてどちらが正解なのやら・・・って感じ。強いてあげればお金の流れを整理することが好きなので、結婚して毎月の出費が大幅に増えてしまうのに耐えられないかも(-_-;)

ただこの年収の独身がそう思っているなら、これ以下の人も同じように思ってしまうわけで、ただでさえ加速している少子化に拍車がかかってしまうんじゃないかなと。

他国ではコロナ禍でベビーブームが起きたという話も聞きますが、日本では起きていないことを考えると・・・う~ん、日本の未来は暗いし、私が老後になるころは支えてくれる若い人はほぼいないと持って準備しないといけませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました