雑記 楽天モバイル月額0円廃止!? 楽天モバイルが月額基本料0円を2022年7月導入する新プランで廃止するらしい 楽天モバイルは13日、月額基本料を0円からとしている携帯電話の料金プランを廃止すると発表した。7月に導入する新プランは月額1078円からの料金設... 2022.05.14 雑記時事ネタ
時事ネタ 平均貯蓄が1,880万円という笑い話 総務省の家計調査報告で2人以上の世帯の平均貯蓄額が1,880万円というふざけた数値がでた。 肌感覚として違和感しかないデータですが、こういう政府に都合のいい情報を取り上げ、国民には貯金があるから支援する必要がないという流れに持ってい... 2022.05.13 時事ネタ
時事ネタ 岸田「Invest in Kishida!」松野「金融所得課税課税強化検討」こいつらバカなの? もうタイトルの通り 岸田政権は究極の経済音痴政権だと思ってたけど、よく恥ずかしげもなく世界で「Invest in Kishida!」なんて恥ずかしげもなく言えたなと思うわ その発言の舌の根も乾かぬうちに松野官房長官が発したこれ... 2022.05.10 時事ネタ
雑記 週休3日制導入はアリかナシか 少し前に日立が週休3日制を導入するという話がありましたが、パナソニックもそれに続く流れなようです。 個人的には週休3日制には興味はあるけど、総労働時間は維持するという形式なら少し迷うところ。 要は1日8時間労働... 2022.04.19 雑記時事ネタ
時事ネタ 定年後再雇用の同一労働同一賃金なら新人と同一で 同一労働同一賃金がと数年前に騒がれて久しいですが、流れとしては正規雇用を非正規雇用に合わせるという方向性を日本郵政が作ってしまった感があります。 うちは定年後の再雇用という制度はなく、定年年齢相当の方だけを集めた別会社になるので、再... 2022.04.13 時事ネタ
お金の話 困窮世帯に10万円!?もう議員はキッザニアで募集してもいいんじゃないかな・・・ 困窮世帯に対し、1人10万円の現金支給を行うことを参議院自民党が政府に緊急提言を取りまとめたとのこと。 参議院自民党は長期化する新型コロナの感染拡大による収入の減少や、物価の高騰を受けて、子育て家庭の困窮・貧困が極めて深刻な... 2022.04.09 お金の話時事ネタ
時事ネタ 日本円では資産増!1ドル122円で日本円の価値減… 朝起きたらまさかのこの状態😓 まともに為替を気にするようになって3年位の私にとってはかなり衝撃的な数値 半年くらい前まで110円くらいだったことを考えると日本円のまま持っていた場合、ドル基準だと1割以... 2022.03.25 時事ネタ
時事ネタ トリガー条項発動!?4月以降に25円安くなるらしいけど・・・ ガソリン価格が180円突破しそうな勢い 私の住んでいる当たりでは170円台後半がずっと維持されており、175円より安い所を見ることが全くありません。 使った分はプライベートの使用分も含めてもトントンになる位支給されているからい... 2022.03.17 時事ネタ
時事ネタ トリガー条項凍結解除したらガソリンの買い控えが起きるんでしょ? 岸田総理がまた石油やガスの使用を少しでも減らす努力を! なんてことを言っている。 産油国であるロシアが当事者であり、ウクライナ情勢を考えると石油価格の値上がり自体は仕方がありませんが、使用を控えるようにって言われてもな... 2022.03.06 時事ネタ
時事ネタ マクドナルド値上げ!更なる値上げもあり得るか? Twitterを見ていたらマックの値上げ情報が出てきて衝撃を受けた 日本マクドナルドは、一部品目を対象とした価格改定を3月14日より行なう。改定後は、対象商品の店頭価格が10円より20円ほどアップする。 今回の価格改定は、... 2022.03.05 時事ネタ