資産運用

お金の話

現役世代の貯蓄率は25~35%が理想!?それどころか全世帯20%以上の貯蓄が平均らしい・・・

日本人は他人とお金の話をすることは少ないと思いますが、たぶん多くの人がお互いどれくらい貯めているかは気になると思います。というか私が実際そうでネット記事ではどうしてもお金の話題、特に平均貯蓄とか中央値とかそういう記事に敏感に反応してしまいま...
お金の話

年収400~600万円は世帯ならキツい?結婚後は生活苦!?

日本人の平均個人年収は400万円半ばくらいというのは以前から知っていたけど、平均世帯年収といのを知ったのは割と最近の話。2017年度の厚生労働省発表の情報によると日本の平均世帯年収は551万円、正社員の夫と扶養内ギリギリのパート主婦って感じ...
お金の話

【増税】タバコ税だけではなく酒税も増税!コロナを盾にさらに増税の嵐が来そうで怖い

10月1日からまたタバコ増税がされるそうで、それに合わせてJTが224銘柄が値上げをするようです。タバコといえば現メビウス、元マイルドセブン(通称マイセン)が有名ですが、今回の値上げで50円、この4年で110円も上がっているんだから驚き。こ...
お金の話

【お金の若者離れ】ゆとり、さとり世代の方が投資に向いている

お盆休みはどこにも出かけずに暇しているので色々な動画を見たり勉強したり、ネット記事をみていますが、確かになーとおもう記事がありました。20代~30代で投資や貯金、節約に取り組んでいるという人に話を聞いてまとめらていました。メーカー勤務の20...
投資方針

30歳が1億円貯めるには月いくら投資すればいいか

金融資産が1億円貯めると幸せがマックスになるという記事を見つけました。記事では「1億円を貯める」ことはしっかり節約すれば可能な目標とのことですが、正直そこまで貯められる自信がない(-_-;)だからこそ60歳までの目標を5,000万円に設定し...
配当金

【米国株】2020年7,8月配当金(MO・KO・CSCO・T・VZ)

今月と先月の配当金を公開します。不労所得で生活しよう!なんて思ってませんが本業以外からお金が入ってくるというのは精神衛生上かなりいいです。うちの会社は今のところ倒産するほど業績が悪化しているわけではありませんがやっぱり不安ですしね。というわ...
投資信託

【投資信託】2020年7月末保有資産を公開!つみたてNISAで100万円超えるのは感慨深いなぁ

それでは2020年7月末の投資結果を公開します!毎月の最初の土日に集計しているので日付によっては当月の積立額が加算されていることがありますがご了承ください。8月最初の土日に思いっきり集計し忘れたので8/5時点での資産を公開します。月初は「下...
お金の話

『なぜか貧乏になる人』の特徴チェック!清貧よりお金があって豊かな方がいい!

老後2,000万円問題から貯蓄の必要性を認識した人は多いと思います。私は今年31歳で目標の60歳定年までこれまでの人生と同じくらいの労働による収入を得る時間が・・・あったらいいなと・・・あるはずです!まあ、要は貧乏になりたくないというだけな...
お金の話

手取り15万円がまたインスタで流行ってるらしい

手取り14万円でホリエモンにいろいろいわれていたのが大分前に感じますが、インスタではまだそれなりに話題になっているようでそれに関連して情報を公開している人がいるらしい。私はインスタをやらないのでチラッとしか見てなくてこの情報を知ったのは他の...
投資信託

【投資信託】2020年6月末保有資産を公開!

それでは2020年6月末の投資結果を公開します!毎月の最初の土日に集計しているので日付によっては当月の積立額が加算されていることがありますがご了承ください。長期投資なので毎月確認する意味はあまりないですが、資産の増加具合を見たいのと単純にお...
スポンサーリンク