投資方針

お金の話

失敗すれば命までふっとぶ!?そんなイメージだった投資の勘違い

失敗したら人生が終わるこんな風に思っていた時期がありました。というのも私の祖父はよく知りもしない株式を知人の勧めによって見栄で購入してしまい、大損をこいたことがあるそうです。この話を聞いたのは社会人になってからですが、そうじゃなくてもリーマ...
お金の話

早期リタイアも憧れるけどサイドFIREくらいがいいなぁ

労働に縛られず自由に生活したいという人が増えているという話はよく聞きます。私は『今は』好きなのでやめるつもりはないですが、将来的にはどうなるかわからないのでやめるという選択肢を取れるように準備をしている感じ。でも世の中ではやりたくもない仕事...
お金の話

年収400万円からのFIRE!羨ましいし可能性を感じた話

最近、FIREという言葉をよく聞くようになっています。FIREは「Financial Independence, Retire Early」の略称で、要は経済的に自立して早期リタイアすること。私は「今の」仕事は好きなので早期にリタイアしたい...
お金の話

おひとりさまの老後は満足度が高いか

生涯独身の可能性が年々上昇しているクロですが、結婚願望がないわけではありませんが、積極的に探すほどの熱意が持てない中途半端な状況。たぶん心のどこかで生涯独身でもいいかなと思ってるんだと思います。だからこそ老後も一人で生きていけるようにしっか...
お金の話

「老後難民女子」という矛盾な言葉・・・これからの日本人は誰もが投資するべき!

「老後難民女子」という年齢のいった女性なのか、それとも子どもの女性なのかよくわからない言葉が目につきました。私個人的な考えでは、女子とは「性別が女の子ども」であって、いい年した女性が名乗っているのには違和感しかありませんが、女子は何時まで経...
お金の話

【お金の若者離れ】ゆとり、さとり世代の方が投資に向いている

お盆休みはどこにも出かけずに暇しているので色々な動画を見たり勉強したり、ネット記事をみていますが、確かになーとおもう記事がありました。20代~30代で投資や貯金、節約に取り組んでいるという人に話を聞いてまとめらていました。メーカー勤務の20...
投資方針

30歳が1億円貯めるには月いくら投資すればいいか

金融資産が1億円貯めると幸せがマックスになるという記事を見つけました。記事では「1億円を貯める」ことはしっかり節約すれば可能な目標とのことですが、正直そこまで貯められる自信がない(-_-;)だからこそ60歳までの目標を5,000万円に設定し...
投資方針

月5万円の積み立て投資再開!暴落してるからこそいっぱい買いたい!

働き方改革で残業がほぼ0になってしまってからやめていた楽天カードでのつみたて再開してきました。つみたてNISAの33,333円分は継続していましたが、残り16,667円は流石に厳しかったのでやめていました。去年の11月まで無理して積立ていた...
投資方針

コロナショック直撃!改めて投資方針を確認してみた

新型コロナが収まるどころかどんどん拡大していっていて若干不安を感じているクロです。幸いなことに周りにコロナにかかった人はいませんが、職場がある市で患者が出てしまったので消毒や手洗いには少し気を付けています。それはさておき新型コロナの影響で世...
スポンサーリンク