お金の話 お年玉問題目前!まだ0歳の姪っ子に媚を売りたい(笑) コロナで冬のボーナスの話題が上がっていますが、同時に正月に帰省するしないという話題も上がり始めています。 私自身は今のところ帰省する予定ですが、これからの状況次第で変わるので迷いどころ 私にとって正月は両親や祖父母に会いに行く... 2020.11.19 お金の話
お金の話 公務員のボーナス微減!?公務員天国では経済成長できないでしょ・・・ コロナの影響で景気低迷しているなか、大規模なリストラも行われているようです。 周りや親類縁者でリストラにあった人はいないのでいまいち実感がわきませんが、全国で7万人を超えているというのだから驚き・・・! 一気に収入がなくなって... 2020.11.17 お金の話
雑記 児童手当改正で共働き支給ゼロって・・・待機児童解消のためにその児童を減らす施策を検討するってなに? 私は政治家についていろいろと言いたいことはありますが、流石にこれはないなというニュースがあったので吐き出す意味で今書いています。 以前から女性の社会進出が進むにつれて、待機児童問題がよくテレビとかで取り挙げられてました。 「保... 2020.11.15 雑記お金の話時事ネタ
お金の話 「お父さんは1,000万円稼いでいた?」父親との比較は無意味だけど、低収入の肯定はより悪い気がする・・・ 自分たちは「勝ち組」という親世代が「今の若者はかわいそう」というのは本当なのかという内容から始まった記事を見つけました。 確かに単純な給料や終身雇用、ボーナスが当たり前な昔の方がよかったなと思うことはあり、深夜残業、パワハラが当たり... 2020.11.10 お金の話
お金の話 年収300万円台が不満なら昇給する努力しようよ・・・ キャリコネニュースで年収300万円の50代独身女性の叫びという記事がありました。 私自身も就職して最初の2年位は300万円台でしたが、3年目にはなんとかその層を脱出した経験があるのでわからなくもないですが、、、 当時を思い出す... 2020.11.09 お金の話
雑記 900万円の奨学金・・・悲惨さを伝えるのはいいけど人は選ぼうね(;^_^A お金に関する話題が大好きなクロです! どちらかというと増やす方法や減らさない方法に興味がありますが、借金やローンでの自己破産を起こさないようにそれらの事例を参考にしたりもしています。 そんな中で20代で900万円の借金、つまり... 2020.11.07 2020.11.12 雑記お金の話
お金の話 平均貯蓄額72万円増!?定額給付金以外に62万円も増えたのか・・・ 今年はコロナの影響で仕事がなくなり貯蓄を切り崩している人が多いという話もよく聞きます。 特に飲食や観光業、航空業はかなり厳しい状況でそれらで働くパートやアルバイトの人の中には生活できない人もいるという話も聞いています。 そんな... 2020.11.02 お金の話
お金の話 元本と利息が3:7!?リボ払いで人生が詰む人も・・・ 29日にNHKの朝イチで「知らぬ間にリボ払い」に注意と題した企画が放送され、「リボ払い」がトレンド入りしたらしい。 正直リボ払いなんてちょっと仕組みを考えればヤバいものだというのがわかるので手を出そう思ったことは1度もないですが、こ... 2020.10.31 お金の話
お金の話 お金に困っている人は少ない?給付金で貯金が増えたのは不安が減っていないからじゃないの? ま~た麻生太郎財務大臣が一般国民とはズレた金銭感覚での発言をしていたみたい。 あの人がズレたことを言うのはいつものことですが、やっぱり庶民の感覚を理解できない人はあまり好きにはなれないですね。 庶民派政治家が良いとは言いません... 2020.10.28 お金の話
雑記 他人の残業代稼ぎに不満はあるか?労働に見合う対価を出すならなくなるかもだけど・・・ 「働き方改革」が2019年度から始まりましたがおかげさまで始まって半年は残業が激減。 月々の給料が4,5万円減ってしまいました。 今でこそ以前より若干少ないけど戻っていますが一時期投資分を除くと毎月赤字でかなり苦しかったのを覚... 2020.10.26 雑記お金の話未分類