雑記 平均年収176万円の非正規が正規になって救われるか 値上げのニュースが止まらない昨今 1つ1つが小さな値上げでもそれが積み重なれば家計へのダメージは計り知れません。 政府は何ども「住民税非課税世帯」という「生活保護受給者」と「年金生活者」しか該当しそうにない、主に選挙に行く世代... 2022.04.24 雑記
雑記 週休3日制導入はアリかナシか 少し前に日立が週休3日制を導入するという話がありましたが、パナソニックもそれに続く流れなようです。 個人的には週休3日制には興味はあるけど、総労働時間は維持するという形式なら少し迷うところ。 要は1日8時間労働... 2022.04.19 雑記時事ネタ
雑記 2022度の昇給はなし! 2022年度の1年間の月給についての実質の通知が届いてしまいました😢 タイトルの通りなんだけど今年もギリギリ昇給基準を満たせず昇給はなしという状況 あと少しだったんだけどなぁ・・・ コロナ禍でも会社の業績... 2022.04.15 雑記
雑記 銀歯に支援金!これはありがたい! ロシアに対する経済制裁では石油やガス、小麦等食料品が身近な部分で影響が出ていますが、私にとって最も懸念していた点について支援金が出るという話がありました! ロシアに対する経済制裁を受け、歯の治療で使う銀歯などの原材料費が高騰... 2022.04.08 雑記
雑記 手取り15万円以下の鳥籠系の若者の増加 以前、テレビを付けてたら半地下の何とかというのを聞いた気がする。 韓国でお金がない人が住む場所らしいが、日本も負けじと半ルームという言葉を生み出していたようだ 春は引越しのシーズンだが、最近若者の間で「半ルーム」の賃貸... 2022.04.07 雑記
雑記 過度の節約は死んでるのと変わらないか・・・ 手取り18万円の方の記事で生活の楽しさを削るのは死んでるのと変わらないのでは?というワードが気になったので。 キャリコネニュースの「手取り20万円以下」の読者を対象としたアンケートには、厳しい節約生活を綴る回答が少なくない。... 2022.03.30 雑記
雑記 高齢者の貧困?希望なんてないよ 独居老人が急増して高齢者の貧困が増える的な記事を見かけた。 私は就職氷河期世代の貧困については同情することはあれど、それ以上の世代が貧困になるのは正直自業自得だと思ってる。 若い頃に適当に働き老後も何とかなると貯蓄も何... 2022.03.29 雑記
雑記 コロナ禍の食費の変化 コロナが流行りだして2年以上たち終息の兆しは微妙なれど扱いは軽くなってきている国も出てきました。 もうそろそろ経済をまともに回し始めないとコロナでなく経済苦でなくなる人も増えてきそうなので私も経済優先でいいと思っています。 最... 2022.03.28 雑記
雑記 残業で稼ぐ時代は終了!終業後ももっと働け? もっと働きたい! 単純にやらなければいけないことがあって、時間が足りない時とかにこれを思うことはあるが、そうじゃない時はできるだけ短い労働時間で済ませたいのが本音。 世の中には生活残業という言葉もあるようですが、私にとって職場... 2022.03.23 雑記
雑記 手取り18万円で家族を養う苦しさ 手取り18万円は最近の賃金が下がっている日本の状況を考えると低すぎるわけではない金額。 1人暮らしでは何の問題もないが、2人、3人と増えていくとかなりカツカツの生活になるのではないだろうか。 少なくとも私にはこの金額で家族を養... 2022.03.20 雑記