節約 【レジ袋有料化】3円をケチるために1,000円のエコバックを持つか? 先日からレジ袋有料化が始まりコンビニとかでも貰えなくなりましたね。 私は買い物に行くときは、たま~にするまとめ買い以外は基本的に両手にもてる分を都度買いするだけなのでほとんど袋は使いませんが、有料化に合わせてエコバックを持ち歩く人も... 2020.07.08 節約
節約 ポイント還元最終日!すでに必要なものは買い切った! この記事が投降される頃にはキャッシュレスのポイント還元事業最終日でしょう・・・ 新型コロナの影響がかなり出ていて消費を促すために継続するべきなのではという話はありましたが、結局変更なく終了してしまうようです。 消費減税が嫌なら... 2020.06.30 節約
節約 最大5,000円還元のマイナポイントの申請が7月から開始!子供も対象なので家族×5,000円!? 最大5,000円相当のポイントが付与されるマイナポイントの申込みが7月から開始されます! これを書いている時点ではまだ申請はできませんが、予算の限りがあるようなので7月に入ってすぐ位に申請するのが良いかもしれません。 ... 2020.06.28 節約
節約 車両保険で月約4,000円の節約!馬鹿は保険で損をした 新卒で車が必要な地域に配属されたクロです。 元々地元も車で移動することが多かったのでそれ自体はよかったのですが、地元にいるときは親の車を借りていました。 駐車場の問題もありましたが、買うお金も支払う当てもなかったからね。 ... 2020.06.23 節約
節約 猛暑に活躍しそうなハンディファン!買わないけどね・・・ 最近少しずつ暑くなってきていますね! ニュースなんかでよくそういう報道を見ていますが、正直あんまり実感はありません。 元々、九州の方に住んでいて暑さに比較的強いというのもありますが、何より長野県が山だらけで標高が比較的高めだと... 2020.06.09 節約
節約 5%還元終了間近!6月30日までに買いだめしたい日用品まとめ 6月といえば祝日がない月として昔からあまり好きではない月でした。 今年は会社都合のお休みが3日あるためゆっくりまったりできそうです。 例年何もない月だった6月ですが、今年は例年にはないイベントが存在します。 消費者還元事... 2020.06.08 節約
節約 貯金10万円以下!?理由を見たらすごく納得 仕事の間に適当にネットを見てたらこんな記事を見つけました。 貯金ができない理由を調べていくいましたが、貯金ができない理由の最多が『給料(収入)が少なすぎる』(32.6%)だったってことです。 節約をしているとのこと... 2020.06.04 節約
節約 格安SIM検討を断念!月に30ギガ近く使うなら大幅な削減は見込めなさそう ネットをいかにストレスなく使えるかを重視しているクロです。 初めて携帯電話を購入してもらってから13年間ずっとドコモユーザーですが、去年位から格安SIMの方が気になって仕方がありません。 特に楽天モバイルは第4のキャリアとなり... 2020.05.28 節約
節約 電気代増?むしろ去年より減ってた謎 今年はずっと新型コロナで多くの人が外出を控え自宅に引きこもっていると思います。 元々インドアなので出かけることは少ないんですが、今年は輪をかけて出ていません。 今まで出かけられないのは苦ではないと思ってたんですが、強制的に出か... 2020.05.21 節約
節約 ガソリン価格の急落!地域差によっては10円以上の差が・・・ 長野では車は生活必需品で一部の都市部以外ではほぼすべての世帯が車を持っているといっても過言ではありません。 公共の交通機関が貧弱なため、通勤にしても買い物にしても車がないと生活ができないといってもいいでしょう。 バスが走ってい... 2020.05.17 節約