賃貸の更新料についての記事を見て思い出した5万円搾取された話のつづきです。
会社が法人契約をしてくれている賃貸に住んでいますが、当然電気やガスの契約については自分でやる必要があります。
引っ越したばかり頃は住民票の手続きが必要だったり、最初は自転車通勤をしていたので自転車を買いに行ったり等、やることもいっぱいで某不動産業者の「よかったらことらで設備の手配をしますよ」という甘言に乗ってしまいました。
元々ポケットWi-Fiを持っていたので、しばらくそれで代用していたんですが、一応キャリアが提供してくれているエリアマップの範囲内にあるはずの我が家ではどうにも通信環境が安定していませんでした。
特定の場所じゃないとまともに使えないし、そこに置いていても通信がよく切れるという状況で当時ネットゲームにどっぷりはまっていた私には到底耐え難く、早くネット回線の工事の連絡がこないかな~って思ってました。
引っ越して2週間?くらいたったくらいだったかな?
自宅に佐川から「×××モバイル」という宛名の小包が届きました。
「×××モバイル」からの荷物なんて身に覚えはありませんでしたが、その時の私は少しでも早くゲームに戻りたいってことで適当に受け取り、そのまま放置してしまっていました(;^_^A
それでいつまでたっても連絡がこないなと思って某不動産業者に尋ねてみて、確認してもらったところもう私は受け取り済みだという話をされ、ようやくそういえばという流れになったわけです。
少しだけ言い訳すると、この時の私は不動産会社が依頼した工事業者から電話が来るとばかり思っていたので、まさかこういう形で送られてくるって思ってませんでした。
家の回線を引くと言ったら部屋に直接線を引くというイメージでWi-Fiだけっていうのは一時しのぎなイメージがあったので・・・
youtubeすらまともに見れないゴミ回線
心当たりのあった私は自宅に帰って例の「×××モバイル」から届いたという箱を開けると中には「ファーウェイ製の500mlペットボトルくらいの大きさのルーターが入っていました。
まあ、これを見たとき思ったのはなんで「当面はポケットWi-Fiで何とかなりますが、固定回線が~」って話をしてたのになぜにもう1個ルーターを買わなきゃならないんだということ。
家に回線を引きたいと言ってWi-Fiをそういう業者にお願いする人ってそんなにいるのか?という疑問もありましたが、まあ、電波がちゃんと入ってくるならいっかと思って取説を見てみるともう1枚契約に関しての紙が同封されていてそこにはどうにも納得しがたい内容が書いてありました。
画像はもうなくなってしまいましたが要約すると大体こんな感じのことが掛かれていました。
- 本製品は受け取りから3日しか返品を受け付けません。
- 期間未満(忘れた)の解約には解約料として9,800円いただきます。
- 途中解約の場合ルーターは買取とし、本体価格53,000円の残金のお支払いをしていただきます。
2はいいよ。これは携帯会社にもよくあった2年縛りと一緒だから納得もできます。
1についても私がこの箱を開いたのは受け取って5日が立っており、すでに期限が過ぎていましたが、これについても使えるなら全然問題ないです。
ただ3に関してはホントに「は?」って言葉が口から出るくらい衝撃を受けたの覚えています。
今もですが当時の方が今よりも5万円というものの価値は高くて、毎月ほぼ給料を使い切るような生活をしていた私にとってこの金額は貯金の10分の1に相当しました。
まあ、使えるなら・・・うん、と思ってセッティングして使ってみたところ
3分のyoutube動画が20分経っても再生し終わらなくて・・・流石にこれはゴミと判断せざるを得ませんでした。
ついでに言えばwebサイトを開くのすらスムーズにできなくて、一般的にwebサイトは1Mbpsくらいあれば快適に利用できるそうですが、それすらない回線なんてゴミとしか言いようがありません。
こんな回線に月々4000円以上取られてたからね・・・
しかもこれを紹介したのが某大手不動産業者ですよ。
当時はもう結局そのまま泣き寝入りして、最後に解約するときに電話担当の人に本当に使えないゴミ回線でしたってハッキリ言いましたからね!
そうしたら「ああ、そうですか」って普通に返されたので最初から契約させて、解約料を取ることが前提の商売だったんでしょうね。
ちなみに53,000円と書かれていたルーターですが、当時ネットで調べたら23,000円位で売られていたので完全にぼったくり価格でした。
これがあの不動産会社の営業所がバックを受け取るためにやっていたことなのか、それともあの担当の人が個人でやっていたことなのか、はたまた会社ぐるみで当時の私のような馬鹿を狙ったことなのかは今となってはわかりませんが、一度信用を無くした会社は二度と使おうとは思わないので、もう二度とあの系列会社では契約はすることはないでしょうね。
タイトルでは50,000円搾取されたと書いてますが、ルーターが全く機能していなかったので、月々の支払いも併せて約75,000円です。
それにしても・・・結局あの時私は印鑑どころかサインすらしてないのにどうして契約が成り立ったのか・・・今思えばかなり謎です。
もしかして不正に利用でもされたのか?
今ではその業者に対する信用はゼロなので疑ってしまいますね。
コメント