先日、短期間で2度の不正アクセスをされたAmazonですが、ようやく重い腰を上げてアカウントの復活を行いました。
1度目不正アクセスの時は二段階認証も設定してなかったし、パスワードも他で使っていたやつを使いまわしていたので仕方がないと思ってました。
それに対応もそこそこよかったしね。
この時の被害としては登録していたクレジットカードの再発行だけで済み見ました。
2回目の被害ではパスワードをAmazon専用の物に設定!
二段階認証もバッチリでこれでもう大丈夫だろうと思ったところでまたこれ
今度は二段階認証も突破され新たに住所登録された挙句、他人のクレジットカードで購入されるという謎なことをされていました。
実被害こそありませんが、私が不正使用に加担したと思われるのは実害がありそうなので早急に対処してもらいました。
ただ2週日間のうちに2回も不正アクセスされAmazonへの不信感はMax!
2週間くらいアカウント停止のままだったのも、このままでもいいかなって思ってたのと普段からAmazonは偽メールがよく着ていたので、不正アクセスの対応後のメールが本物かという確信が持てなかったのも遅くなった原因。
次回不正アクセスされたら完全にアカウントを閉鎖するつもりで復帰しました。
不正アクセスで得たAmazonポイントはくれるらしい
不正アクセスされたことは確かに不運ですが、ちょっとしたラッキーなこともありました。
なんとkindleで購入されて得たAmazonポイントは使ってもらってもいいというお墨付きをもらいました!
チャットと電話両方で確認したのでたぶん大丈夫だと思います!
自分では1円も使ってないのに6,500円分のAmazonポイントをゲットしてしまいましたが・・・これはこれでなんかAmazonの方の抜け穴になりそうな気もしないでもない(;^_^A
例えば不正アクセス業者同士が不正アクセスしてkindleの購入しポイントが付与されたくらいで、通報してポイントだけゲットするとか・・・
まあ、流石にそれの対策はしているとは思いますが、このAmazonポイント貰えるなら・・・
いあ、やっぱり次はアカウントを新規で作り直すかもう永久封鎖しかないかもしれません
コメント